遊撃隊士
長かったようで短かったような仕立師に終止符ですッ。
最後は銀行に残った仕立道具999個をKIAIで使って、予定通りに遊撃隊士へと転職しました〜。
商会納品も運良く(?)大サメ避けの聖刻だったし、陸戦スキルを鍛えるにはちょうど良かったかな。

某しまざぅさまにアラガレの強化をしてもらい(ありがとぉございましたッ)、いざ投擲術の為にクリスの収奪へ行こうと思っていたら。
これって陸戦の敵だったのね(ノ_・。)
マラッカ西って聞いてたので、てっきり海にいると思ってました。
陸戦でLv50以上って話なので。。。ちょとうちにはきついかなー。
ぁー。。。しょうがないので、オススメのナラーティハパテ王の懐剣で行くことに。
ショップで1Mのを見つけて、1本買ったんだけど。
これも2本買って会得度2倍上げした方がよかったよね(ノ_・。)
うち、やっぱり段取り悪いわぁ(遠い目

さて、大サメ避けの聖刻です。
これはカリブで2つの方法があるのだけれども。
カリブ海の自警団やらなんやらから収奪するか、郊外の敵から収奪するか。
好みは分かれると思うけれども、うち的に楽なのは陸戦〜。
なので、修行も兼ねてクイックペチペチで熟練度・会得度上げッ。
投擲術は近距離に弱いので、実はNPC相手は苦手です。
さらにクイックにすると攻撃力・防御力共にダウンなので、ちょっと格下にも苦戦しちゃうんよね。
前衛の人と一緒にやるのがいいんだけど、なかなか普段陸戦してるよーってフレもいないのでー^^
投擲術はなかなか修羅の道ですね。。。

とりあえず、今日1日頑張って、聖刻112個げっちゅ。
熟練度も1300くらい稼げたのかな。
高Rはホントに根気がいりそうだけれども、気長に頑張ることにします。
ぁ〜、8月の大型アップデートも近いから、R10になるのはいつになることやら。
さて、一体何ヶ月遊撃隊士をしてるでしょーかー^^

仕立師→遊撃隊士
染料取引R3→R0
投擲術R0→3
完美世界・魔導Lv.5→7(ぇ?

。。。。。。

2007年7月8日
。。。。。。
ライブイベント、プレステ・ジョアンを終わらせました。
いじょう、まる。

ぁぁ〜。。。ちょっと期待してたのになぁ(ノ_・。)
歴史イベント的にも、アイテム的にも、色んな意味で。

さて、そんな傷心なピーチはというと。
お仕事終わらせた後にKIAIでインドに帰ってきました!
っていってもまだザンジバルなんだけどもね。
満載のマスケットをインドに落として、船を強化したら。。。今回の目的、「クリス」の収奪に向かおうと思います。

うちは縫製も交易レベルも一段落したので、次は陸戦の出来る桃になる事が目標ですッ。
そんなわけで、ピーチは投擲術を嗜む事にしたわけなんだけれども。
中距離って武器選びに頭を悩ますんだよねぇ(@@
近距離だったらラブリュスが楽だったり、遠距離だったら強化できる銃がよさげなのかな?
中距離も強化できるのはあるんだけど、なにせカッツバルゲルなので原価がたか〜い(@@
1本1Mくらいするから、強化途中でぱきぱき折るわけにもいかないし。
なんてったってうち、鋳造持ってないから強化できないし^^

というわけで、クエで取れるものとか収奪できるものとかから選ぶわけなんだけど。
商会員には「ナラーティハパテ王の懐剣」を勧められたけど、どぉもレアクエの報酬みたいなので、補充するのが大変そぉ。
というわけで。。。収奪スキルを活かして、征服者からクリスを奪っていくことにッ☆
確かマラッカの近くだったよねぇ。
あそこの自警団も確かいいものを落としたはずなので、しばらくアラガレで暴れてこようと思います><ゞ

とはいうものの、アラガレを強化して先制攻撃をつけてからなので。。。いつになることやら( -ω-)_旦
ぁ、どうせなら軍人の転職証も持ってくればよかったのね。
いつもながらに手際悪いわぁ(遠い目

完美世界・魔導Lv.3→5(ぇ?
ついに〜
やっとこ交易レベル64に到達〜ヽ(*^^*)ノ
とはいっても、実は10日くらい前のことなんだけれどもね^^
もぉインできる時間がなかなか取れなくて、ブログも停滞ちぅ。。。
ぃゃはゃ、困ったものです。

今回もこの商大くりっぱぁは商会員のフリさまに作って頂きましたッ。
いつもいつもありがとぉございます(ぺこり
まだ強化出来ていないのでいまだに商クリ乗っていますけれども、近いうちに造船師を見つけて、颯爽と乗り回したいですねぇ♪
ちなみに帆の塗装はりんさまに頂いたものですッ。
すごーく昔にもらったものだけれども、商大クリにつけると決めて、大事にしまっていたのですよね☆
蝶が一面に飛び回る中のペガサス紋章。。。あはぁ、かぁいいなぁ(*^^*)
りんたまもありがとぉ♪

でも、最近は帆船に飽きてきて。。。アラガレの強化が完了したらアラガレ乗っちゃうかも?(ぇ
こっちも全然造船師さん、見つからないのよね。。。
どっちの強化が早いかちら〜。

交易レベル63→64

巷で噂の

2007年6月30日
巷で噂の
脳内メーカー。
やっぱりやってみないとダメだよねッ!

ってことで、ピーチもれっつちゃれんじですよー。
結果は。。。ふみ?
寂しがり屋の不思議ッ子だけど、実はフレンド思いのピーチと出ましたよ?
あはー、フレンドの頼みは断れないタチなので、これを機にフレンド登録しましょー☆ミ

脳内メーカー(http://maker.usoko.net/nounai/

zzZ

2007年6月26日
zzZ
いつも寝そうなピーチです。
すでにまぶたが半分落ちてますね。
デフォルトでこのマナコなら、反応なくなっても説得力もあるのでしょうけれども。
ぃぇ、いつも寝落ちしてるって事じゃないですよ?

最近のお気に入りはレースカフスハンデラーと羽付スパニッシュトークの組み合わせ。
レースカフスハンデラーは偶然に手に入れたかぁいい服☆
実はインドでペチコートが壊れて、代わりの服を探していた所。
香辛料を買い付けに向かったアンボイナちょっとよさげな服がッ。
とりあえず当初は着る物もないし、欧州に着くまでの繋ぎとして着てたんだけど。
何気に可愛いじゃないですかッ(*^^*)
運用+1もついてるから、とっても実用的だしね。
交易職じゃないと装備できないのが難だけど、仕立師のうちはこの服で行きます。
売っている所が東南アジアの奥地・コペンハーゲン・アテネだから、買い付けが大変だけどね。。。
まッ、もうすぐ交易レベルも64になるし、転職しちゃうと思うから、またしばらくペチコかなぁ^^

そして、久しぶりに会計あーっぷッ。
ベルベやってると、一回ふっかけ一回値切りの繰り返しだから、会計熟練度も上がりやすいのだけれども。
もぉ上がる気がしません(@@
世の中、会計R15の強者も多数いるみたいですけれども、やっぱり延々近距離交易なのかな。。。
ぅーん、修羅の道〜。

会計R7→8
染料取引R1→3

大海戦ッヽ(`Д´)ノ

2007年6月16日
大海戦ッヽ(`Д´)ノ
の一日目でした今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
そんなうちは今日も明日も明後日もお仕事です(ノ_・。)
半年振りの大海戦なのになぁ。
確か半年前もお仕事で出られなかった気がします。
も、もしかして半年後もお仕事ッ!?
とはいえ、半年前から戦闘艦を変えてないので、出れなくてもよかったのかも。
ぁ、でもガンボートとか乗れても、天使砲持ってないから意味ないかもしれず。
うち、戦闘用フリュートのままでいいんだ〜ヽ(*^^*)ノ

さて、納品の時節になって参りましたッ。
今回のお代は商会員曰く「孔子肉のライム」だそうです。
人食主義者の祭典ッ。
しかもかなりのレアキャラッ。

学びて時にこれを習う、亦た説ばしからずや。朋あり、遠方より来たる、亦た楽しからずや。

冒険も何回も繰り返していくと、また新しい発見があるもの。
引退した友が帰ってきた時の喜びもひとしお☆

そんな孔子のお言葉は、まさに大航海にぴったり♪

。。。さて、話が進まないので置いておいて。。。
仔牛肉のライムの調理も、材料の木の実の調達も、うちのスキルにはないのです(ノ_・。)
そんなわけで、今回は完全に役立たず決定ッ。
ぁー、ゴアでぼーっとしてるうちに、商会チャットでは着々と木の実の調達が行われていました。

みんな〜がんばって〜
インドの星から応援してる〜

うん、来月は頑張ろう。
前向きなピーチに乾杯ッ。

准一等勲爵士→一等勲爵士
交易レベル62→63
繊維取引R10→11
管理技術R7→8

第二弾ッヽ(`Д´)ノ

2007年6月15日
第二弾ッヽ(`Д´)ノ
というわけで、浮気第二弾は完美世界・パーフェクトワールドッ。
久しぶりの狩りゲーですねぇ^^
一度テイルズウィーバーに手を出して、イスピンを40だか50くらいまで上げた記憶がありますけれども。
やっぱり狩りゲーには限界があります(@@
どこまで続くかわからないけど、DOLで相場の悪い時などにちまちまやっていこうかな。

そんなパヘクト2日目の今日は。。。やっとこレベル2になりました。
このゲーム、キャラメイクがすごーく細かくて、顔の細部まで設定できるんだよね。
で、その変更が可能なのがキャラメイク後2日間らしいのです。
あとは美容室かなんかで可能らしいけど、当分は無理だとの事。
そりゃ狩りそっちのけで美容整形ですよッ。
みぅたんに「おばさん入ってる」と言われないように頑張りましたよッ。
ぅー、でもどぉかなぁ。。。
うち、センスないというか、趣味悪いというか。
ぁー(ノ_・。)

あつーいヽ(`Д´)ノ

2007年6月13日
あつーいヽ(`Д´)ノ
とりあえず、ポチッと冷房をつけてみたピーチです。
まだ暑さに慣れてないので、ちょっとの暑さでもダメですね。
冷房に弱いほうなので、早めにドライで過ごせるようにならないとなぁ。

はて、休日の今日は久しぶりにのんびり過ごしているような気がします。
のんび〜りと昼食でも食べようかな〜と駅に歩いて、ふと目に付いたモスにしよう!とふらふらと入店。
初めての菜摘バーガーにチャレンジしようかなって注文した所まではいいのだけれども。
お会計が終わったら、もぉトレイに注文した菜摘バーガーとオニポテがッ。

ええッ!?
マックッ?

そのマックだって、社長交代後は注文してから作る、バイオーダー方式に変わったっていうのに。
ぅぅ〜。。。少ししょんぼりしながら、まぁいいかと本を読みながらまったりタイム☆
平和ですねぇ( -ω-)_旦
最近はこんな時間をあまり持てなかったので、気分転換にはなったかな。

最近ブログも更新してないし、そもそも大航海にインしても港から動かない日が多かったり。
やっぱり余裕のない日々だったのかなぁと思い起こす今日この頃。
お仕事絡みで考える事がとても増えて、あまり周りに気を遣ったり出来なかった気がするなぁ。
ピリピリというか、いっぱいいっぱいというか。。。ね。
今日明日はちょっとゆっくり出来そうなので、思いっきり羽根を伸ばしますか☆
とりあえずは大航海をぽt(マテ

ぁ、IRCを入れてみました。
この手のチャット機能はICQやMSN以来使ってなかったんだけどね。
うちはふとしたきっかけで何かを始める事が多いので、きっと気が向いたのでしょう^^
インストールして色々いじってみて、少し使い方が判ってきたらチャンネル探しへごー!
まずは2年前に初めて入会したボルカノ商会で誘われたチャンネルに入ってみました。
なにぶん誘われたのが2年前だから、まだ存在しているかもわからなかったけど。
教えてもらったチャンネルを入力して、いざ入室してみると1人いるっぽい。。。けど無言。。。
ぅー、気まずいので初心者のお約束、テストっぽく発言してピーチと名乗ると反応がッ!
あはー、とても懐かしい名前を聞く事が出来ました(*^^*)
夜になると人も集まってくるらしいので、あと数時間。。。わくわくしながら大航海してよう☆
異議ありッヽ(`Д´)ノ
DSで逆転裁判を始めてるピーチです。
もぉ一ヶ月くらい経つのに、いまだに1も終わってません。
3まで終わるのはいつになるかちら。。。(遠い目
大航海もあまりインしなくて、中途半端な感じよねぇ(−−

はて、そんな中でも地道に交易して交易して投資して。
ついに縫製My☆ミにッ(*^^*)
ベルベット織れるようになってからは、すぐにマイスターになれると思ってたけど。
なかなか相場が合わなくて、思うように織れないものなのね。
お花の相場が良かったら、ついつい引き寄せられてしまうし。
うちが疲れてると生産も億劫になっちゃうしね^^
ゃー、でもカンストしてよかったよかった。
同時にスキル取った染料取引がいまだにR1なのはアレだけど。。。ホントに必要かな、染料って。

そんな最近のうちは。。。寝落ちが多くてごめんなさい。
ssはインして10分足らずで寝落ちした証拠写真でした☆

交易レベル61→62
縫製R14→15My☆ミ
社交R7→9
繊維取引R9→10
管理技術R6→7

またまた

2007年5月23日
またまた
週記になりつつある今日この頃。
ほら、あれね。
書こうと思った時にフォトショとか立ち上がらなかったりして、画像が加工できなかったりね。
そういう日って、日記も先延ばしするよね。
うん、するする。

さて、インできる日は一生懸命ピラルクを釣っていたわけなのですがッ。
週末パワーで一気に商会での必要数が集まったみたいですッ。
皆様、お疲れさま〜☆
うちは週末ろくに動けないので、ほとんど協力できなかったような気もちらほら。。。
あうー、すみません(;;
一応一人分以上は釣ったと思うので、許して下さい。。。

最近ちらほらと浮気を始めたので、どぉにも書くことがないかも。
うーん、末期?

造船R5→6
ピーチ高校
巷で噂の高校メーカー。
うちも便乗してやってみましたッ。


【ピーチ高校】

校訓
即日・愛情・妖術

生徒数
男子8名 女子519名 計527名

データ
偏差値50
裁判官・行政書士・ジャーナリスト
オランダ・スリランカ・アイルランド

進路
大学進学率23.1% 就職率52%
大学122名(四年制23名 短期99名)
専修・各種学校41名
民間就職101名 公務員173名 家事・その他90名

校歌
6日連続上履き紛失 白い膝下逞しく 
夢よりお金の教えを学び 放課後を忘れない 
青春口臭また自習 窓から見える駐屯地 
嗚呼 かくれんぼ ピーチ高校 

校訓が妖術で裁判官や行政書士。。。
日本の司法の行方はッ(@@

この人達

2007年5月16日
この人達
楽しそうね。。。とても。
実際は生活かかってて、大変なんだろぉけど( -ω-)_旦

最近はちょこっとお疲れ気味な今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
DOL立ち上げて、挨拶だけして。。。寝落ちしている時もあるピーチです。
はい、なんとか元気。。。かな?
ディヴやゴアで魂抜けてても、察して下さいませ^^

最近はインドに篭りっきり。
ベルベットにジャスミン、カリカットで社交上げなんてしてます。
縫製は順調にR14まで上がり、初のマイスターまであと一歩☆
だけど、繊維取引がなかなか上がらず。。。
R15の人もたくさんいるみたいだけど、いつになったらそんなRになるのやら(@@
星人の力をまざまざと見せつけられているディヴ交易所前です。
社交も地味に上がってきてるけど、もうすぐ投資書がなくなりそうです。。。
ぅー、これって作るのめんどくさいし、必要な取引も持ってないんだよね(@@
カテ書ぱわーを借りて、作りまくりしかないかなぁ。

さて、そんな昨日は商会の納品物が発表されました。
えーと。。。「塩漬けピラルクのグリル」?
大サメ避けの聖刻に続き、まためんどくさいものが〜(;;
とはいっても、大サメ避けの時はうち、何もしてないので、今回は頑張らせて頂きます><
とりあえず、これから香辛料積んで欧州に帰り、アマゾンへ釣りに出かけます。
ぁー、熟練漁師の釣具、処分しちゃったかなぁ。。。
また掘りに行かないと〜(@@
ぅーんぅーん、久しぶりにアマゾン生活に戻る事になるかな^^

交易レベル60→61
縫製R11→14
繊維取引R8→9
社交R6→7
管理技術R5→6

GWは

2007年5月9日
GWは
お仕事で終わったピーチです。
そんなものよね( -ω-)_旦

そんな激忙のGWが終わり、ちょこっと早めに帰宅した日曜日の夜。
ぽちっと大航海を立ち上げたら、商会メッセージで「セイロンにて25時まで大投資戦勃発」の文字がッ。
その時のピーチは縫製修行の為にディヴ交易所前。
今までの大投資戦はあった事すらも後日知るくらい、縁のなかったイベント(?)だったのよねぇ。

このチャンスを逃してなるものかッ!

と、喜び勇んで出航所に駆け込んでみるも、商クリに生糸満載。。。
さすがにまずいので、銀行から箒を出して急いでベルベットを織り。
低相場にも関わらず安価で投げ売り。
せめて小回りが効くようにと、コルヴェットに乗り換え。
中継港となっているらしいコチンにごーヽ(`Д´)ノ

そこは。。。もぉ戦場でしたねぇ。
開始からすでに2時間以上は経過している頃だったので、集れる人は全員集まってきていたのではないでしょうか。
戦列艦やガレーがひしめくコチン−セイロン間を、ちっちゃなコルヴェットで往復です。
何気に一度イングのPKに襲われて、なぜか砲撃で沈められたりしつつ。
白旗で浮いているうちの横を「おいすw」と笑いながら、馴染みの軍人さんが通り過ぎていったりしつつ。
NPCの強襲にいちいちビビったりしつつ^^

そんなこんなで2往復が終わり、ちょうどコチンの銀行前で投資艦隊の募集があったので入れてもらいました☆
戦列艦の軍人さんが一人護衛で入っているような艦隊で、とっても心強かったですねッ。
それからは順調に投資を重ねて、なんとか6往復できたかな。
初めて。。。えーと。。。なんだっけ。。。
専用艦なんたら書ももらえたし、爵位もきたしで嬉しい大投資戦でした☆

旗自体は大投資戦終了時にはポル旗だったけど、終了以降もイングの投資が続き、結局はイング旗で落ち着いているみたいです。
にしてもあれね。。。一夜で何十Gものお金が使われていましたね。
いったいどこからそんなお金が〜(@@
うちはまたインド交易頑張って、使っちゃったお金取り戻さないとッ。
その前に欧州戻って、チューリップやるんだけどね☆
ばぶりーばぶりー(ばんばん☆ミ

二等勲爵士→准一等勲爵士
交易レベル59→60
縫製R1→11
繊維取引R1→8
管理技術R4→5
結局。。。
マグロは全部ショップで購入して、強引に保管R10にッ。
結構お金かかったけど。。。これで服や靴の耐久の消耗を抑えられると思えば、先行投資的な意味合いでもいいのではッ、と思う事にします。
もしPKに拿捕られても、被害少なくて済むしね。
砂金砂金わっはっはッ。。。や真珠真珠うっしっしッ。。。となれるように頑張ります。
砂も真珠貝って採集でしたっけ?(^^;

そんなわけで、目的も達成したので予定通りに仕立師になりました。
新しいスキルは縫製と染料取引だけにしようと思ったんだけど、ふとスキルを見渡してみると。。。
機雷敷設?
これって最後に使ったのいつだったかなぁ。
もぉ1年半くらい使ってない気がするから、ここはさくっと切ってしまう事にッ。
優遇職なら、すぐに上がりそうなスキルだしね。

久しぶりの商人職という事で、インドに旅立つ前に色々と準備があるような気がするのだけれども。
あんまり商人での必要アイテムとか思い出せなかったんですよね(@@
とりあえず、聖者の杖とトーガは必須よ〜との商会員のお言葉に従って揃え。
冒険職でのふっかけ装備や学問ブーストを倉庫に預け。
インドで使いそうな縫製のレシピを4冊ほど集め。
箒持った?
仕立道具は?
料理もおっけ〜?
よーしッ、花嫁修業頑張ってきますッ><ゞ
フランシーヌたん、一緒にがんばろー☆ミ

そんな今日のssは、ポルトガル復興会議100回記念の集合写真です。
わたし自身はなかなか予定があわなくて、数回しか参加できていませんでしたけれども、ここまで続けてこられた会議の運営の方々には心から感謝と尊敬の念を送らせて頂きます。
司会進行のトラさまをはじめ、影で支えて下さっているたくさんの人達。
うちはチャットの隅で見ているしかできませんでしたけれども。
会議によって勇気づけられ、ポルトガルに光を照らしてくれている事は感じています。
トラさまの最後の問いに、うちはここでお答えします。

 Viva Portuguesa!ヽ(`Д´)ノ

釣り師→仕立師
採集R14→15
縫製R0→1
繊維取引R0→1
染料取引R0→1
保管R9→10
管理技術R3→4
機雷敷設R4→0
イメチェンちぅ?
眼鏡ってかぁいいよね〜。
装飾品に実装して、いつでもかけられるといいのになッ。
もちろん、形も様々なものを取り揃えて。
例えどんなレア眼鏡だったとしても、絶対に拿捕りにいきます><

そんな最近は採集&マグロ捌きの日々。
どちらも単純作業なので、いい加減に凹んできましたが。。。
目標まであとちょっとなので、もうひと頑張りですッ。
保管R10までは残りマグロ1000匹切りました。
途中商会員のフリさまに999匹売ってもらって、一気にR6→8にできたんだけど、そこからがまた長い〜。
うちの釣りRだとマグロが釣れるのって3匹までだから、なかなか1000匹は遠いですねぇ。
確かなんたらのついたバスを作れば、4匹釣れるようになるみたいだけど。
あとちょっとの為に作るのもなんだし、造船費用でマグロ買った方が早そう^^
そう、最近は商館ショップでよくマグロ見かけるよね。
ショップでマグロ1000匹買うとすると。。。だいたい20Mかなー。
実は保管R9まで上げるのに、マグロ購入で30Mくらい使っちゃってるのです。
30Mも50Mも変わらないかな。。。変わらないよね。。。うふふふふふ(壊

保管はマグロ以外にも、ライムジュースで上げる方法もあるみたいです。
イスタンブールの「果物のなる木の地図」で入手できる木の実100個をライムジュースにしていくのですが。
発見場所がトルコ西岸と近い事と、偉業西進などで開錠上げも兼ねることができるのが利点かな。
熟練度効率もマグロ以上に高いと思います。
ただうちは。。。イスタンブールってだけで行く気がなくなるのは冒険者失格ですね(−−

残る目標の採集だけど、こっちはホントにあと少しでカンストですッ。
とはいうものの、今後採集優遇職につく事があるのかどうかはホントに疑問だけど。
まぁ、それはそれ。
初めてのカンストスキルという事を、ピーチの1ページに刻むだけでも幸せかも(*^^*)
今後、カンストできるスキルが出てくるか、わからないしね。
カンストに近いスキルだと。。。釣りと生物学がR13だけど、これから商人と軍人を行き来する予定だからなしッ。
冒険以外だとR10になってるものすら希少だから〜。
もしかしたら、これから取得予定の縫製が2つ目のカンストスキルかもね^^

何はともあれ、冒険スキル修行が終わったらインドに帰るから、それを楽しみにくりっくくりっくですよー。

冒険レベル56→57
釣りR12→13
保管R6→9
紅マグロ〜♪
わ〜たし〜のこのみちは〜まぐろへつづくみち〜♪

というわけで、こんにちわ。
ものすごーくマイナーな曲から入ったわけですけれども、わかる人いるかな。。。
い、いないよね、きっと(;;

さて、ついにモモレンジャイ卒業ですッ。
あはー、何気に長かったし、チャットの方々にも「モモレンジャイッ」って言ってくれるので、名残惜しいのですけれども。
とりあえずは釣り師になって、マグロ漁に勤しみます。
。。。あれ、仕立師じゃないのかって?
なんかね、せっかくだから今のうちに保管でも上げようかなーと思って。
レンジャーで優遇だった釣りとか採集の熟練がどーにもびみょーで。
こうなったらさくっと上げてしまおうと思ったのが運の尽き。
延々とマグロ捌きと採集の日々が続いています。
ぁー。。。ちょっと後悔。
こんなだから、いつまで経っても軍人になれず、戦列艦にも乗れないのですよね(−−
ぅー、でも頑張りますヽ(`Д´)ノ

ssは仕立師にしてくれた商会員のみどりさまッ。
その節はホントにお世話になりました(ぺこり
お礼の砂は役に立ったかなぁ^^
また採集するので、山ほど積んでリスボンへ帰りますッ。
でもあれですね、イメージ的に砂利を大量に積んだトラックの運ちゃんになった気分。
「ぶっぶー、おらおらどけどけーヽ(`Д´)ノ」と行くには、やっぱり重ガレオンくらい造っとかないと箔が付かないかちら。
うん、そうね。
重ガレオンでも造ろう。

レンジャー→釣り師
モモレンジャイ→普通の人
冒険レベル55→56
地理学R9→10
採集R13→14
保管R5→6

最後のクエは

2007年4月12日
最後のクエは
ついに長かったハンター・レンジャーでの最後のクエになりましたッ。
昨日は現時点での地理学の最高峰、セブ島を発見。
そして今日は、世界中の酒場娘を射止める冒険家の連クエです。
この冒険家関連のクエ、今後も増えそうですね〜。
今後のアップデートの楽しみの一つにしておきます。

さて、「鳥の羽が運ぶもの」です。
前提のクエが海事クエっていう、これまた冒険者泣かせのクエですねぇ。
うちは商会きっての軍人さんに手を貸してもらいました。
いつもお世話になりっぱなしですみません。
うちもいつかは冒険者らしく、陸戦のできる盗賊になりますッ(ぐっ

で、今日はクエを受けたところでタイムアップッ。
セイロンに着いたらおやすみです。
明日はクエをクリアして香辛料を積んで。。。リスボンに帰ります。
仕立師のクエを紹介してもらって、久しぶりの商人になるのです〜☆
思えば、うちの商人経歴ってすごーく少ないのよね。
実は。。。宝石商→香料商。。。いぢょ!
あ、でもそういえば、軍人の経歴も似たようなものかな?
確か。。。地方海賊→私掠海賊。。。いぢょ?
うちって基本的に転職、少ないのよね(@@

ぉーしッ

2007年4月11日
ぉーしッ
3人目にして、やっといい子のフランシーヌたんに巡り会えたよぉ☆
ぅー、インドと欧州を往復した甲斐がありました。。。
これで憂いもなく、インドに篭れます。
よーしッ、インド人の怖さを思い知らせるのだッ(誰?
にしてもフランシーヌたん。。。?が多すぎません?(^^;

何気に4人目の副官も雇わないといけないのよね。
もうすぐルイス君の冒険レベルが49になって、すべての回航を覚えられる条件は整う感じ。
まぁ、まだ戦闘レベルを上げないといけないんだけど^^
その後は。。。地理学や視認ブーストも必要なくなるだろうから、出番が来るまでアパート暮らしになってもらうかなぁ。
そうなると〜、ルイス君とラシードがお留守番で、フランシーヌたんと新人さんが副官って事になるんだけど。
うーん、誰にしよぉ。
やっぱり軍人さんがいないから、第一候補は軍人さんとして。
必須スキル的には妨害が欲しいかなッ。
となると〜。。。うーん、オススメ副官っています?

視認R9→10
造船R4→5

さぼりすぎ?

2007年4月10日
さぼりすぎ?
書庫で色々と本をあさってるとね、ぼろぼろと書きかけの地図が出てくるカリカット。
ぃぁ、出すぎですよ?^^
頭痛がおこるまで探し回ったら、9個の地図が出たことあったしね。
学者さん、書きかけてないで少しは整理しましょう(−−
いつも余計なアイテムたくさん持って、枠がいっぱいいっぱいなうちに言われたらおしまいな気がするけれども(^^;

さて、これから「旅の終わり」をこなして、残る生物・地理クエの数も一桁になって参りましたッ。
一桁っていっても、そのほとんどがカリカット→東南アジアのクエだから、もちょっと時間かかるんだけどね。
これらのクエが終わったら、地理・視認をR10まで上げて、せっかくだから採集をカンストさせたら、めでたく転職かな?
やり残したことはないかなー。。。うーん。
うちの事だから、また後で後悔しそうな気もするけど。
まぁ、それも転職の醍醐味ということでッ(ぇ

って、ホントに今思い出しました。。。
クマの頭と服を取ってないんだったッ。
危ない危ない。。。確か陸戦があると思ったから、インドで強い軍人さん、探さないと〜。

でも、最近はまたインドも物騒になってきましたですね。
物騒って言っても、ポルの方がインドの平和を守ってくれているんですよね。
ありがたや〜ありがたや〜(−人−)
インドでは海賊に対して自衛する事が多かったので、軍人さんがいてくれるだけでホントに心強いですね。
軍人さん達の為に、うちでも出来る事はしていきたいな(*^^*)

操帆R9→10

出戻り

2007年4月3日
出戻り
インド修行してたフランシーヌたんも目を覆わんばかりな結果に。。。
そんなわけで、急遽香辛料を積み込んで欧州に戻りました。
ぁぁ〜。。。今度はお願いね、フランシーヌthirdたん。
欧州に戻る口実は、ペチコートが壊れそうってだけで充分でふ(ぇ

このダイアリーノートって検索から飛んできた元が判るようになってるのねぇ。
聞いたことはあるんだけど、ぶっちゃけどんな感じなのかよくわからなかったんだけど、最近その仕組みを知りましたッ(遅ッ
で、最近ちょこちょことチェックしてたんだけど、このブログに辿り着いた気になる検索を少し挙げていこうかなと。

まずは〜。。。やっぱりこれ?

 「ペチコート 大好き」

ぇーと、はい、うちも好きです(*^^*)
羊と鹿は大好物☆

 「ピーチ スキル レベル」

ぃぁ、うちの何を知りたいのですか。。。
一部の冒険スキルと一部の交易スキル以外は大した事ありません(;;

 「大航海時代 南米 地図 前提 生物」

Σ限定しすぎッ
テノチティトランへ行こうとしていたのかなぁ。

 「ダ・ヴィンチ カーラ・ブルーニ」

あきらかに大航海時代に関係ありません。。。
ごめんなさい、こんなブログに迷い込ませてしまって><

 「大航海時代 ピーチ」

直球勝負ですね。。。
ちなみに他の検索されたサイトの中での文章『ナイルピーチ600釣りました』も入っていました。
ピラピーチンガに続いて、怪魚第二弾のお届けです(ノ_・。)

地理学R8→9
造船R2→4

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索