インドはよいとこ一度はおいで
2006年4月18日コメント (2)
というわけで、インドのよい所を宣伝しろとの指令が出ていますので、ピーチなりの利点というかなんというか。。。好きな所を挙げていこうかなと思いまし。
んー、うちがインドに暮らす事になったきっかけっていうのは、実はルアンダの陥落なのです。
時期的にはブーメラン禁止になるちょっと前だったはずだから。。。去年の9月10月くらい?
当時はポルトガルでもダイヤ交易が盛んで、東地中海に豊富な売り場を確保し、さらにはイングの支配する北海にまで侵略の手を広げるほどの隆盛ぶりだったんだよね。
うちはブーメランがなくなると将来取引Rが上げ辛くなると見越して、ずっと続けてきた私掠海賊からの転職を決意し、宝石Rを上げる事になったのだけれども。
そのルアンダで宝石上げをする仲間に、ジャスミンの存在を大きくアピールする集団がいたんだよね。
それが今の香料団の核になった人達でした。
ピーチも当時所属してた商会長さんからジャスミンの存在は教えてもらっていて、その有用性は知識ではあったんだよね。
数回、その人から支援を受けて、ジャスミンを運んではいたのだけれども。
やっぱり目先のダイヤに注目してしまった感じかな。
まだジャスミン交易をするつもりはほとんどなく、ひたすら宝石修行とダイヤ運びの日々でした〜。
でも、徐々にポルトガル宝石団の力が弱まってきて。。。ついにはルアンダの陥落を許してしまいました。
となると。。。ポルトガルに残った選択肢はあまりありませんでした。
ディヴで星人になるか、ゴアのジャスミンを頼るか、ケープのダイヤを守りきるか。
現状では、この3つの交易は生きています。
ポルトガルの主要な遠洋交易路と言ってもいいでしょう。
あとはリス−オポに代表される近距離交易がありますけれどもね。
まぁ、今回はインドに絞ったお話ということで〜。
と思ったのですけれども。。。とてーも眠くなってきてしまったので、次回にという事で(@@
香辛料取引R9→10
んー、うちがインドに暮らす事になったきっかけっていうのは、実はルアンダの陥落なのです。
時期的にはブーメラン禁止になるちょっと前だったはずだから。。。去年の9月10月くらい?
当時はポルトガルでもダイヤ交易が盛んで、東地中海に豊富な売り場を確保し、さらにはイングの支配する北海にまで侵略の手を広げるほどの隆盛ぶりだったんだよね。
うちはブーメランがなくなると将来取引Rが上げ辛くなると見越して、ずっと続けてきた私掠海賊からの転職を決意し、宝石Rを上げる事になったのだけれども。
そのルアンダで宝石上げをする仲間に、ジャスミンの存在を大きくアピールする集団がいたんだよね。
それが今の香料団の核になった人達でした。
ピーチも当時所属してた商会長さんからジャスミンの存在は教えてもらっていて、その有用性は知識ではあったんだよね。
数回、その人から支援を受けて、ジャスミンを運んではいたのだけれども。
やっぱり目先のダイヤに注目してしまった感じかな。
まだジャスミン交易をするつもりはほとんどなく、ひたすら宝石修行とダイヤ運びの日々でした〜。
でも、徐々にポルトガル宝石団の力が弱まってきて。。。ついにはルアンダの陥落を許してしまいました。
となると。。。ポルトガルに残った選択肢はあまりありませんでした。
ディヴで星人になるか、ゴアのジャスミンを頼るか、ケープのダイヤを守りきるか。
現状では、この3つの交易は生きています。
ポルトガルの主要な遠洋交易路と言ってもいいでしょう。
あとはリス−オポに代表される近距離交易がありますけれどもね。
まぁ、今回はインドに絞ったお話ということで〜。
と思ったのですけれども。。。とてーも眠くなってきてしまったので、次回にという事で(@@
香辛料取引R9→10
コメント