くめーる、再びッヽ(`Д´)ノ
2007年2月21日
南米の生物・地理クエもほとんど終え、ついに勅命達成以来足を踏み入れていなかった東南アジアへやって参りましたッ。
東南アジアと言えば、うち的にはやっぱりアンコール遺跡。
去年の夏に旅行で訪れてから、すっかり虜になってます(*^^*)
豊かな自然に囲まれた遺跡群。。。樹々に侵食された石の建築物。。。
高所から見渡すと、森の中に所々見える尖塔がとってもらぶりぃ☆ミ
まぁ、そんな事はいいとして。。。
お昼の定期船に間に合わなかったので、いつもの如くぎーこぎーこと重ガレーでインド行き。
欧州で時準備を整えている時からお花の相場が良好になってきてるって情報が入ってきてたから、もぉ脇目もふらずにゴアへ直行ッ。
久しぶりにミツバチ化してきました☆
今回は商会のみどりさまも一緒にミツバチミツバチ☆ミ
目的も忘れてミツバチ〜ヽ(*^^*)ノ
さて。。。
相場も落ち着いた所で、ようやく東南アジアへ出航です。
たっくさんある地理地図をげっとして行きたかったんだけど、一つも出ず。
やっぱり港発見してないとクエとか地図とか出ないのかもしれないなぁ。
とりあえず、さくっと出た「悠久の微笑み」を受けて、いざアジアへッ。
ペグーから始まって、マラッカ海峡の街々、マレー、インドシナ、ジャワ。。。
東南アジア一周の旅のスタート〜。
色んな港を回ってみたのだけれども。。。噂通りに冒険者と軍人しかいない海域ですね。
メッカのパタニには大勢の軍人さん達が。。。固まっていました。
まぁ、時間も丑三つ時に近かったからだと思いますけれども^^
皆様、一休みってところでしょうか。
さて、ヤーディンはちょうど旅の半分に当たる港。
ヤーディンはホーチミンって言った方がわかりやすいかもね。
ベトナムの最大商業都市って感じ。
当時も栄えてたのかなぁ。。。
ここでクエの情報を聞いて、いざ郊外へ。
東南アジアの郊外もかなーりフクザツね。。。かなーり迷いに迷った末、奥地に行ける枯れ木を発見。
そそくさと枯れ木を抜けると。。。そこはシェム・リアップ♪
アンコール遺跡に一番近いカンボジアの小さな都市です。
ここに来たって事は、お目当てのアンコール遺跡も近いよねぇ。
わくわくしながら走っていくと。。。木の陰からアンコールワットの大きな門が姿を現しました!
はぅー、ついにここまで来たのねぇ(感涙
深夜にも関わらず高揚する気持ちを抑えつつ、さらに奥へ。。。
あれ、また門?
どぉやら別の門に辿り着いた模様。。。はぅー、また迷ってるー(;;
まぁ、迷いながらもガルーダの彫られた壁で記念写真を撮り、寺院の欠片を眺め。
ついにアンコールワットへ到着☆
あはー、すごーくなつかしー(*ノωノ)
入り口の守護像の獅子、回廊の列柱、立ち並ぶ5つの塔。
時間を忘れて、しばーらく眺めてしまいましたッ。
見てるだけで幸せ〜^^
ぁーぁ、今回ほど画像が1枚しか載せられないのが残念。。。
もっと載せたーいヽ(`Д´)ノ
保管R4→5
東南アジアと言えば、うち的にはやっぱりアンコール遺跡。
去年の夏に旅行で訪れてから、すっかり虜になってます(*^^*)
豊かな自然に囲まれた遺跡群。。。樹々に侵食された石の建築物。。。
高所から見渡すと、森の中に所々見える尖塔がとってもらぶりぃ☆ミ
まぁ、そんな事はいいとして。。。
お昼の定期船に間に合わなかったので、いつもの如くぎーこぎーこと重ガレーでインド行き。
欧州で時準備を整えている時からお花の相場が良好になってきてるって情報が入ってきてたから、もぉ脇目もふらずにゴアへ直行ッ。
久しぶりにミツバチ化してきました☆
今回は商会のみどりさまも一緒にミツバチミツバチ☆ミ
目的も忘れてミツバチ〜ヽ(*^^*)ノ
さて。。。
相場も落ち着いた所で、ようやく東南アジアへ出航です。
たっくさんある地理地図をげっとして行きたかったんだけど、一つも出ず。
やっぱり港発見してないとクエとか地図とか出ないのかもしれないなぁ。
とりあえず、さくっと出た「悠久の微笑み」を受けて、いざアジアへッ。
ペグーから始まって、マラッカ海峡の街々、マレー、インドシナ、ジャワ。。。
東南アジア一周の旅のスタート〜。
色んな港を回ってみたのだけれども。。。噂通りに冒険者と軍人しかいない海域ですね。
メッカのパタニには大勢の軍人さん達が。。。固まっていました。
まぁ、時間も丑三つ時に近かったからだと思いますけれども^^
皆様、一休みってところでしょうか。
さて、ヤーディンはちょうど旅の半分に当たる港。
ヤーディンはホーチミンって言った方がわかりやすいかもね。
ベトナムの最大商業都市って感じ。
当時も栄えてたのかなぁ。。。
ここでクエの情報を聞いて、いざ郊外へ。
東南アジアの郊外もかなーりフクザツね。。。かなーり迷いに迷った末、奥地に行ける枯れ木を発見。
そそくさと枯れ木を抜けると。。。そこはシェム・リアップ♪
アンコール遺跡に一番近いカンボジアの小さな都市です。
ここに来たって事は、お目当てのアンコール遺跡も近いよねぇ。
わくわくしながら走っていくと。。。木の陰からアンコールワットの大きな門が姿を現しました!
はぅー、ついにここまで来たのねぇ(感涙
深夜にも関わらず高揚する気持ちを抑えつつ、さらに奥へ。。。
あれ、また門?
どぉやら別の門に辿り着いた模様。。。はぅー、また迷ってるー(;;
まぁ、迷いながらもガルーダの彫られた壁で記念写真を撮り、寺院の欠片を眺め。
ついにアンコールワットへ到着☆
あはー、すごーくなつかしー(*ノωノ)
入り口の守護像の獅子、回廊の列柱、立ち並ぶ5つの塔。
時間を忘れて、しばーらく眺めてしまいましたッ。
見てるだけで幸せ〜^^
ぁーぁ、今回ほど画像が1枚しか載せられないのが残念。。。
もっと載せたーいヽ(`Д´)ノ
保管R4→5
コメント