やったるでーヽ(`Д´)ノ
ということで、今日は物々しく武装なんてしています。
ちょっと欲しいと思っていた2着の服のうち、1着目に着手しようかなって。
それにはちょこっと力づくでお願いしなきゃいけなくて。
リスボンの露天とセビリア・ロンドンの商館から、ちょっとした装備を大人買いしてきまして。
KIAIを入れてレアハントするじょーヽ(`Д´)ノ

そんなわけで、愛しのりんたまからレクチャーを受けつつ、うちに服をプレゼントしてくれる艦隊をぎーこぎーこと探して早数時間。
初めは見張りを取りに帰ろうと思ったけれども、慣れると一瞬で見分けられるようになるですね^^
あとはもぉちぎっては投げ、ちぎっては投げ。。。のひたすら繰り返しッ。
うちのリアルラックがないからか、目当ての艦隊にも辿り着けず。
あはー、この調子だとげっちゅ出来るのはいつの日か〜。
とりあえずッ、絶対にめげずに頑張ろうかと思います><
何気に初期投資も結構かかってるしね。。。
ラブリュスに痩身のヘルギの鎧、大型船尾楼に名匠仕立て道具ッ。
せめて一着くらいは頂いて参りますッ(ΦωΦ)

地理学R6→7
兵器技能R1→2

大海戦inダブリン

2006年11月14日
大海戦inダブリン
ピーチは2日目だけ参加してきましたッ。
お昼はまだインドだったので、お土産に真珠を掘ってルビーを積んで。
この真珠掘り、初めてだったんだけど。。。何気にはまりそぉ(@@
某冒険王さまの真珠からが勝負ってお言葉、身に染みてわかった気がします。
やっぱりインドさいこーヽ(*^^*)ノ

はて、大海戦です。
今回は艦隊のあてがまったくなくて。。。
早めに集合場所のカレーに行って、野良艦隊に加えてもらうつもりでした。
ぎーこぎーことカレーに着くと。。。早すぎたのか、誰もいない(@@
しょうがないので、ぼーっと酒場前で待っていたら。

「艦隊希望は教会前〜」

?
場所間違えてた><
そそくさと広場の方へ走っていったら。。。すでに艦隊募集も支援バザーもいるし。
あはー。。。こんなので大海戦大丈夫かちらん(泪

でも、なんとか冒険チャットで艦隊に加えてもらうこと☆
ぅー、何気に完全野良は初めてなので、どきどきしまふ。。。
ちゃんとお役に立てるかなー。
とか思ってても容赦なく時間は進み。。。あっという間に開戦時間ッ。
野郎ども、突撃じゃーヽ(`Д´)ノ

って、1人テンション上がってるけど、実際は慎重に敵さんを選びながらの会戦。
冒険チャット組なので、無理はせずにNPC主体での戦い〜。。。だったんだけど。
目の前にイング赤ネ艦隊出現ッ!
いきなり盛り上がるペアチャットッ(ぇ
勢いで交戦〜^^
ぅぁ、相手は本職ですよッ。
でももぉ、やるしかないよねッ><

と・こ・ろ・がッ。
冒険チャット艦隊、赤ネ相手に3連勝〜☆ミ
小型とはいっても、この勝利はかな〜り大きかったかも。
その日一日の士気がどかーん!って上がったからね。
この調子で昨日の負け分を取り返すぞーヽ(`Д´)ノ
ってな勢いで中型戦に突入ッ。
前回の海戦で大活躍したコルヴェットごーヽ(`Д´)ノ
したら。。。改造してなーい(泪
砲室最低じゃーん(瀧泪
ホントにごめんなさいごめんなさい。。。
まったくの役立たずでした・゜゜・(/□\*)・゜゜・
気まずくてチャットでもほとんど発言できず。。。ぁ〜、うちのばかー。。。

そんな感じの、ちょっと凹む大海戦でしたが、戦果は何気によかったのではないでしょうか☆
これも提督さま2人の腕とコンビネーションの賜物だと思いますッ。
一緒に戦ってくれた方々、ホントにありがとー♪
そして、支援してくれたたくさんのイスパニアの有志達に敬礼ッゞ

保管R3→4

短い間でしたが

2006年11月10日
短い間でしたが
欧州に旅立ちます。
さようなら、インド。。。すぐに帰って来るからね><

でも、何気に充実した滞在でしたッ。
花も貝も運んだし、ゴア北もしたし、未消化のクエもしたし。
最近散財ばかりしてたから、ちょこっと資金も回復できたかも☆
ぉーし、また無駄遣いするじょーヽ(`Д´)ノ
まずは大海戦用に最高級の名匠キャノン砲でも無駄に揃えてみますか(ΦωΦ)
でも。。。最高貫通力のキャノン砲ってホントに見かけないなぁ。
そういえばキャノン砲自体、あまり見かけないね。。。趣味砲なのかちらん。

そんなわけで、うちは大海戦2日目しか出られないけど、これから準備してきますッ。
今回は商会艦隊も組めなさそうだから、完全野良になるかな。
野良は野良なりに、思いっきり噛み付いてやるーヽ(`Д´)ノ

探索R7→8

インド生活

2006年11月7日
インド生活
に戻ったピーチです。
やっぱりインドは落ち着くね〜(*^^*)
出来ることが多いから、気分に任せて好き勝手にやりたい放題☆
うちにとってはもはや聖地ですッ。

そんな初日は久しぶりにインド茶に呼ばれて。
メンツはかなり変わっていたけれども、ちょっと嬉しかったなー。
うちもまだインドの住人なんだって、改めて思ってみたり^^
ぉーし、これからもインドの発展に尽くすぞーヽ(`Д´)ノ
とはいうものの、何をしてたかというとあんさまについて行って貝交易〜。
うち、何気に貝交易って初めてなのです☆
お花並に利益がいいのは数字ではわかっていたんだけど、やる機会がなかったって感じかな。
取引もまだ持ってないし。。。
で、今回初めて支援を受けてのチャレンジッ。
相場が良かったのもあるけど、何気にお花以上にいい感じ♪
ぅぁー、これがカテ2で積めるなんてッ。
染料取引は将来的に取る予定だけど、また早く取っちゃいたい衝動が。。。ピーチの悪い癖ですね(−−

でも、せっかくインド生活に戻ったけど、週末の大海戦でまた欧州に行かないとかも。
今回は1日しか出られないけど、出来る限り頑張るのだ><
そして、今度こそ爵位をーヽ(`Д´)ノ
。。。思えば、もぉ1年くらい爵位変わってないような気もする。
もしかしてうち、全然お国に貢献してない?(;;
ももれんじゃいッヽ(`Д´)ノ
晴れてレンジャーになってきました☆
あはー、長かったですね。。。
ハンターになったのが3月なので、7ヶ月以上ハンター生活です。
その間はほとんど冒険しかしてないから、スキル的にはあんまり見違えるようには成長してないのが悲しい。
うちの半年っていったい。。。(遠い目

ssはレンジャーへのクエでお世話になったぷりさまッ。
アデン−ゴアの往復を30日でこなさないといけないのに、重ガレーぎこぎこしてたら、片道で14日使ってゴアで途方に暮れてた時。。。ばったりとぷりさまに出会いましたッ。

 「なんならヒマだからクリッパーか軍ジベで引っ張ろうか?」

Σ(・ω・ノ)ノ
ありがとー(;;
帰りに嵐とか交戦とかがあったら、たぶんクエスト失敗な可能性大でした。
そんなわけで、ぷりタクシーにちょこっと乗っけてもらったのだけれども。。。これがまた暴走タクシーッ><
海賊どもを蹴散らしてずんずんと進んでいきます。
あはー、ぷりさま素敵☆
どこまででもついて行きます(*^^*)

その後もバスラまで送ってもらったりと、お世話になりっぱなしのピーチ。
ぅー、重ガレー、予想以上に遅いわぁ。
すごーく前になるけど、カリブ帰りに引っ張ってもらった重ガレーはとても速く感じたんだけどな。
これも時代の流れなのねぇ。。。
そんな感じで、勢いでナマケグマを発見して、未開地調査委任状をげっちゅ☆
念願のれんじゃーヽ(`Д´)ノ
地理もどかーんとやるじょーヽ(`Д´)ノ
密かに釣りも優遇になったから、釣るじょーヽ(`Д´)ノ
剣術と応急も優遇だから、ちまちまレアハントするじょーヽ(`Д´)ノ
でも。。。ただ一つ困るスキルが生態調査。
このスキル、生物学に比べると格段に上がりにくいのよぉ。
ハンター時代は専門スキルだったから、素で+1されてたんだけどね。
レンジャーの専門スキルの生物学って、あんまり魅力ないのよねぇ。
でもまッ、それを補うあまりの優遇スキルがあるからいいんだけどッ。

そんなわけで、これから地理も攻めていこうと思ったんだけど、事前調査の結果。。。これも移動距離長いね><
1日1クエも厳しいかも。。。あはー(泪

さてさて、明日からNotos鯖は開拓魂2006イベントですッ。
うちは参加できないけど、今日は欧州に戻って材料確保の任務に就こうかなって所。
今現在、インド洋を横断して、欧州へ向かってますッ。
夕方に出かけてしまうから、本格的に参加できるのは夜からかなぁ。
あまりお役に立てないピーチだけど、レベルキャップ解除に向けて、出来る限り頑張ってきますッ。

ハンター→レンジャー
漕船R8→9
兵器技能R0→1
統率R3→0

帰国ッ

2006年10月30日コメント (2)
帰国ッ
年内はこれでもかってくらい忙しくなりそうなピーチです。。。
最近お休みが少なくってねぇ(泪
細々と大航海していこう。
もうすぐレンジャーだしッ(ぐッ

そんなわけで、やっとこ「白き神の使い」を受けて、インドに帰ります。
ずいぶん時間かかっちゃったけど、途中で兵器技能取る為に酒宴→統率→戦術を上げてたり、レパントの海戦に出てたり。
やっぱり寄り道が多すぎ。
ホントはファーブーツの強化もしたかったけど、とりあえずは目的を進めることにします^^

さてッ、Notosではもうすぐ開拓魂イベントがあるみたいですね!
暇を見つけては上納品やカードを用意してペルナンブコに通ってたうちは、すごーく参加したいのだけど。。。4日5日はお仕事なのよー(;;
ああーッ、また役立たずなピーチ。。。
勅命の時もお仕事だった気がするなぁ。
ぅー、とりあえずは1人ででも上納頑張ります><
でも、各国で協力して、Notosでもレベルキャップ解除できるといいねッ☆
うちは当分、関係ない話だけれども(^^;

ssは初めて利益10M到達記念☆
インドから持ち帰ったルビーをオポルトで売るの図です。
普段は商館で売っちゃうんだけど、最近は売れなくて。。。
相場の爆発したある日に駆けつけで売ってきましたッ。
商人だったら、経験だけで10000ももらえてるのね。
宝石の爆発力ってすごい(@@

生物学R11→12
航行技能R6→7
酒宴R0→3→0
統率R1→3
戦術R0→1

オシ?

2006年10月22日
オシ?
行ってきました、レパントの海戦。
最近は自然と商会メンバーでイベントに出るような感じになってきてる今日この頃。
今回もぎりぎり5人集まり、うちも旧式の戦闘ガレオンを引っ張り出しての参戦です。
ちなみに6人集まったらうち、インドに旅立とうと思ってたのは内緒。
だってー。。。眠かったのよ(ぇ
がしかしッ、出るからにはピーチの全力を持ってオスマンどもを打ち滅ぼすじょーヽ(`Д´)ノ

そんなわけで、出陣式です。
出陣式っていうか。。。なんというか、完全なオシリーニさまの独壇場でした。
GMさん、大航海オープン当初は人形劇みたいなイベント進行してたのに、よろしかろう以来、どぉも砕けてきたよぉな印象が〜^^
イベント進行中、完全に楽しんでました。。。GMさんが。
でもま、そんな雰囲気の中、完全に掴みはOK状態で海戦に突入できたから、全然ありなのではないでしょうか☆

さて、レパントの海戦です。
敵さんはもぉガレーの山。山。山。
もとい、ガレーの海。海。海。
これでもかってくらいにひしめきあってました。
ガレアス5隻艦隊なんて、まーもぉでかいのなんのって。
うちのガレオンが小さく見えるわ〜。
近寄ったら潰されそう。。。

そんなわけで、砲撃でばこばこ沈めようかと思ってたんだけどね。
うちって水平射撃使ってるから、何気に接近してのクリを狙うわけなのです。
で、今回も大海戦みたいに接近戦で勝負を仕掛けたら。。。吸い込まれるんです(ノ_・。)
かなーり余裕がある!と思っていても、白兵に突入してるのです。
何、あの間合いの広さ。。。これがガレアス+接舷の威力なのッ!?
しかも、1回白兵に入ると、わらわらとガレアスがたかってきて、3、4回は連続で吸い込まれます。
あはー。。。今日1日で撤収の鐘、いくつ使ったらわからないです(@@
そんな状況なので、商会のメンバーもかなり白兵に苦戦していたみたいで、みんなで協力して外科連打しつつ、提督を狙ってどっかーんって感じです。
その甲斐もあって、戦功は100以上150未満。
次がんばれば、紋章は無理でも結構いいものがもらえるんじゃないかなッ。
でもうち、来週出られないんだけどね( -ω-)_旦

はて、次はインドに行こうかな。
でも、あと800で上がる生物学を上げて、ホワイトタイガー受けていかないと。
うーん、書庫で上げちゃおうかな。。。素直に南米の生物進めようかな。。。
何はともあれ、そろそろ帰国の時期です。。。たーのしみぃ(*^^*)
がーん。。。
アマゾン川のお魚、一匹逃してた。。。
きー、また行ってきますヽ(`Д´)ノ

そんなわけで、またわんさかペルナンブコの上納品を用意して、南米の地図を用意して、クエを受けてのカリブ遠征です。
最近どーにも海に出てないから、ピーチにとっては何気に大旅行。
みぅみぅさまに新しく作ってもらった重ガレー☆☆をぎーこぎーこと漕いでいって、荒波にもまれながらのカリブ旅行。
ぁはー、やっぱりガレー辛いわー(;;
南米、波高いしね。。。
でもまぁ、漕船+航行技能+保管技能の修行を兼ねているので、しばらく重ガレーでがんばりますッ。
漕船がR10になったら、クリッパー☆☆でも作ろうかなぁ。
特殊能力が急加速らしいよね、クリッパーって。
でも航行技能がR8も必要だから、うちは後回しって感じ。
これからどんどん航海して、漕船と航行技能を上げるぞー☆

さて、今日はレパントの海戦ですね〜。
いけるかな。。。いけないかな。。。
でもうち、月末の方には出られないから、戦果的にたいした物を貰えそうにないんよねぇ。
こっそりインドに旅立ってしまおうかちらん(コラ

さて、最後になりましたが〜。。。みぅさま、重ガレーありがとぉございました☆
材料を用意してくださいましたるてぃさまにフリさま、心から感謝致しますッ☆
またうち、造船では何もしてない。。。ぁぅ。。。

統率R0→1
応用剣術R1→0

仲良しこよし

2006年10月18日
仲良しこよし
な3人組の図です。
え、1人多い?
きにしないきにしない( -ω-)_旦~

最近はホントにリアルがいそがしー(@@
インしてもリスボンでぼーっとしてるだけかな。
おかげで160日も副官ボーナスが溜まってました。。。
3桁の大台は初めてなのに、大幅更新付きです。
これ、ホントに消費するの、大変だった><
うーん、ボーナスのご利用は計画的に。。。

そんなわけで、ながーく航海する為に、アマゾン川の魚釣りに行ってきましたッ。
ついでにサントミでクエ受けて、生物地図を持って、NPC用の上納品をしこたま用意して。
さらにはペルナンブコへの上納品も用意して。
噂では襲われまくり〜の拿捕され〜のって聞いてたアマゾン川だけど、着いてみたらNPCもぱらぱら。
全然襲われる気配もなく。。。次々と一本釣りに引っかかる珍魚たち。
あら〜ん?と思いながら上陸地点でクエと地図をこなして、帰路に着いたのだけれども。
結局用意したNPC用の上納品、一個も使わなかった。。。
どぉしよぉ、これら(−−
まぁ、南米でクエをする時に使うだろうから、一応取っておこうかな。
とりあえずはまだ先の話だろうけど。

はて、次の金曜日はイベントですね〜。
うちは運良くお休みなので、大海戦に引き続きこちらも出られそう☆
今回は商会で艦隊を募ってるみたいだから、ホントに楽しみッ(*^^*)
大海戦の時も声をかけてみたんだけど。。。やっぱり敷居が高いのかな。
でも、次のレバント海戦はNPC戦だから、何気にお気楽だよねぇ☆
うちもがんばろッ!

はて、無事に冒険レベルも52になったので、イベントが終わったらレンジャーを目指してインドへ行ってきます。
次はホワイトタイガーだから、後はクマへ一直線ッ。
クマクエは制限時間との勝負みたいだけれども、うちのコルベヴェットで大丈夫かな。。。
ダメならインドの方達に助けてもらわなきゃかも><

冒険レベル51→52

二日目ッ(遅

2006年10月10日
二日目ッ(遅
まだ画像がアップできないピーチです。。。なじぇ〜。

そんなわけで、元気に大海戦2日目も参加してきましたッ。
1日目と同じく、青帆艦隊の助っ人部隊としての参戦です。
あはー、やっぱりしっかりと戦略・戦術を考えている集団に入っての戦いは、とってもお勉強になりますですね☆
こんな機会は滅多にないから、ちゃっかり盗んで帰ろうと思います><

さて、僅差で敗れた1日目だったけど、内容自体は全然悪くなかったはず。
なので、2日目は勝ちを狙っていきたいなぁ☆と、密かに心の中で拳を握るピーチ。
早々とサンジョルジュで待機して、集合場所のルアンダ前で張り切って練度上げなんてしてるところなんてまぁ。。。張り切ってますね〜。
で、艦隊編成のくだんになり。。。ピーチ所属の艦隊は第2艦隊に決定。
あれ。。。青帆本隊のペア艦隊では(@@?
う、うちでいいのかな。。。ぅーぅー。
そんなわけで、ガイドさんの旗を目印よろしく、びくびくと戦場へ赴く小心ピーチ。
庶民ですねぇ( -ω-)_旦~

海戦自体は小型・中型と順調に戦功を重ねていけたのだけれども、大型はちょーっと人数に差が出てきましたですね。
今までどこにいたんだろ。。。ってくらいのイングランド艦隊。
主戦場のサンジョルジュやベニンはもぉ、近寄っただけでラグラグで何も見えませ〜ん(@@
そんな中でも、しっかりとペアを維持して艦隊を率いる青帆の精鋭は正直かっこいいッ。
何気に艦隊が近づいただけで、解散されてたりした事も一回じゃなかったし、うちが思ってる以上にすごい集団なのかも。
ちょこっと見方を変えなきゃかな。。。なむなむ(−人−)

そんな皆様のおかげで、うちも一人前に戦功を積み上げる事ができましたッ。
一緒に艦隊を組んでくれた方々、そしてこんな機会を与えてくださった青帆の皆様、心から感謝致します(ぺこり
またこのような機会がありましたら、微力ながらお手伝いさせて頂きますッ><

でも、昨日今日で戦功100いったはずなのに、爵位がこなーい。
今までの大海戦の戦功なんて、たぶん10とかそこらだから、戦功で爵位をもらったことなんてないし。
ぅー、なぜ〜なぜ〜かなし〜(;;

一日目ッ

2006年10月7日
一日目ッ
そんなわけで、サンジョルジュをめぐる大海戦一日目です。
相手は宿敵のイングランド。
最近はポルトガル海軍の活動が活発な事もあって、ポルトガルの士気もいやがおうにも高まっています☆

そんな中、ピーチはのほほんとNPC狩り〜。。。と思ってたけど、ででさまから青帆の方々の第4艦隊としてのお誘いを受け、主にPvP目的で戦場に赴くことにッ。
あはー、うちの装備、確実にNPC用だよぉ(;;
船首砲もないし、破壊の大錐も用意してないし、名工の大工道具も。。。船もコルヴェットと戦闘ガレオンで。。。Pスキルも砲撃スキルも。。。
でもでもッ、うちに出来る限りの事はするつもりッ。
せめて足を引っ張らないように頑張りますッ!

はて、みんなが小型に出ている間、のほーんとサントメで待機中のピーチ。
久しぶりなのでなんか。。。どきどきしますね(@@
相手はイングランドだし、幕僚はツワモノばかり。
緊張〜。。。
とかなんとかしてると、あっという間に21時〜。
ピーチ、出撃しますッ><

ま、そんな心配も裏腹に、戦果は何気によかったのかな?
33戦24勝1敗8引き分け
対人も結構こなしてこの数字だから、ちょっと頑張ったかも☆
今までの大海戦の中で、最大の戦功を上げることができましたッ(*^^*)
同じ艦隊の皆様、そして青帆の皆様。。。ホントにありがとうございます。
明日もほとんど同じメンバーで戦うので、今日よりももっと頑張って、連携も取っていきたいですね。
びば、ぽるとがーるッヽ(`Д´)ノ

弾道学R0→1
だーいかーいせーんッ
いってくるどーヽ(`Д´)ノ

何ヶ月ぶりかの大海戦参加ですッ。
さらにッ、今回は金土と参加できそうな雰囲気ッ。
こんなチャンス、もぉ一生ない気がするから、ここは漲ってまいりますッ><
とはいうものの、うちって戦列艦も砲撃スキルもないので、今回は商会のみんなとNPC狩りにでかけようかなって感じ。
ぅー、久しぶりの実戦(?)。。。ちゃんと船動かせるかちら。

とりあえず、ろくな戦力にならないのは確定なので、コルヴェットとアラガレで提督&牽引役に徹する事にしよぉ。
対人艦隊に出会ったら、だっしゅで逃げるのですッ。
戦闘が始まったら、だっしゅでライン際に逃げるのですッ。
がんばれぴーち!(違)

はて、駆け込みで戦いの準備をしようと思うんだけど、まずは溜まった地図を片付けないとアイテム欄が空かないことが判明し。。。なぜか朝からカリブに向かってます。
あはー、何やってるんだろ。。。間に合うかちらん?(^^;

冒険レベル50→51
採集R12→13
航行技能R5→6

漁師漁師〜☆

2006年10月1日
漁師漁師〜☆
先日、めでたく釣りがR10になったということで、世界に散らばる魚達を発見する旅に出る事にッ。
この発見できる魚達、ホントに世界各地に散らばってるらしいのよね。
北海に黒海、ナイル川にアマゾン川、南米最南端にインド洋。。。
ぁーぅー、まぁのんびりとクエのついでにでも発見していく事にします^^

とりあえずは基本に忠実に地中海からということで、イオニア海・黒海・ナイル川をせめてみましたッ。
リスボンから自慢のコルヴェットを走らせて、いざシラクサ南の島へ〜。
ポイントを抑えていないと全然釣れないとの前情報を頂き、きっちりと狙いを定めようと思っていたら。。。何気に先客発見ッ。
あはー、これはらっきぃ☆とか思いながら、錨を下ろして釣り開始〜。

。。。。。。

相手はカジキなだけに、糸を切られてばっかり。
とりあえずは、熟練漁師の釣具を装備して、副官のルイスくんの担当も釣り有効にしての再チャレンジッ。
程なくして地中海カジキげっちゅ☆
その直後にネズミにカジキげっちゅされ><
ぁー。。。喜びも一瞬だったけど、まぁよかったよかった。
そして、ナイル川も黒海も無事に釣り上げて、とりあえずは今日のノルマしゅ〜りょ〜☆

で、帰りにせっかくだから連クエを進めようと、ヨーロッパの宝石でもと寄ったマルセイユがいけなかった。。。
イタリア語を覚える為にダ・ヴィンチ邸に入った時、誘惑に負けてタロットを引いてみたら。。。魔術師ッ♪
これはレザーブーツ強化のちゃーんす(ΦωΦ)
と思って、さくっと防御52のレザーブーツを強化してみたら。。。しっぱーい・゜゜・(/□\*)・゜゜・
ぁぁ〜。。。作りなおそ。。。

そんなわけで、次はせっかくだからファーブーツにしようと、せっせと植物油を貯めてます。
ファーブーツの強化を見てみたら、何気にR11だからのこぎりを掘りにいかなきゃならないし、使う材料は毛皮だから北海に買出しにいかないといけないし。
あはー、レザーブーツよりも数倍大変そぉ。。。がんばろーヽ(`Д´)ノ

冒険レベル49→50

早くも

2006年9月30日
早くも
インドの生物クエもほとんどこなし、ゴア北も閑散としているということで。。。欧州に舞い戻ってきてしまいました。
はぅー、やっぱりゴア北厳しいのかなー(泪
もちょっと生物修行のついでに考古学・宗教学・開錠を上げておきたかったなぁ。
まぁ、非優遇だからもったいないって言えばもったいないんだけどね。。。

そんなわけで、カメレオンげっちゅした後はインドで残った生物クエをこなし、ほぼ底値のるびぃを積んで欧州へごー。
欧州と南米で生物クエをこなしながら、採集でレンジャーを目指す事にしますッ。
でも、また気紛れでホワイトタイガーのクエを受けて、インドに行ってそうだけどね^^
そこはまたどぉなることやら、神のみぞ知るって所かなぁ。

ぁー、なんか最近ふらふらしてるかも。。。目的があるよぉでないよぉで。
目指す地点に進んでいるようで回り道してるよぉな。
好きな事をしてるといえばそんなような、やる事がなくてうろうろしてるような。
あはー、停滞期かちら(@@
なでなで?
もう少しでかぁいいりんたんになでなでできたんだけど。。。うーん、難しい。
次に会ったらリベンジです><

最近のピーチは採集も飽きたので、ふらふらと放浪してまし。
飽きた。。。というか、やっぱり採集よりも冒険しよーかなーと^^
まだまだこなしていない生物クエもいっぱいあるし、将来を見据えて航行技術や管理技術を上げなきゃいけないしね。

そんなわけで、まずは商会員の方に強化コルヴェットを作ってもらおうと思い、材料を調べてみたのだけれども。
うーん、ほとんど自力で作れない。。。
明日から使いたいしなぁ。。。おーし、全部既製品を買って、手抜きジョイントビルドだッヽ(`Д´)ノ
結果。。。材料だけで20M近く(泪
今はもっと値段が下がってると思うけど、当時は高かったな〜。
何やってるんだろ。。。と思いながら、わくわく造船ターイム☆
無事に-18コルヴェット☆☆☆を作ってもらえました(*^^*)
フリさま、ありがと〜☆ミ

コルヴェットで航行技術を上げつつ、次は管理技術かなーと思ったら。
保管なんてスキルが必要なのね。。。
しょうがないので、セビリアで調理を取って即保管げっちゅ♪
どこで上げようかと思ったけど、やっぱり魚捌くしかッ。
愛用のマンジェリコの小鉢を片手に、商会員の勧めに従って北海へ。
ここでサケ・タラ漁業にいそしむ事1時間。
無事に保管3に〜☆
管理技術を教えてくれるところはヴェラクルスなので、せっかくなので納品物や南米の地図を山ほど抱えて、いざ新大陸へッ。
ちなみに受けたクエは「悪魔の使い」。
レンジャーへの道も目の前です(ΦωΦ)

はて、コルヴェットの航海ですけれども。。。何気に速くて便利ー☆
逆風じゃなければ、何気にアラガレ並の速度が出てるんじゃないかな。
これならストレスなく航海できそぉ。
でもね。。。倉庫がとって〜も狭くて。。。肝心の管理技術を上げる為の生産がおぼつかなかったりして(^^;
あはー、困った困った( -ω-)_旦~
とか思いながら、南米を一回りして、いざインドへ帰還です。
のんび〜り航海しながら、狭い船倉に魚を詰めて。。。地道にイワシを捌くこと数日。
ついに管理技術がR2にッヽ(*^^*)ノ
あはー、すごーく大変ッ><
これ、もっとランク上がったらもっともっとランクの高い生産をしなきゃいけないのだし、一体どぉなっちゃうんだろ。
R2ですでに燃え尽きモードなピーチです。

まぁ、そんなことでめげてもいられないので、とりあえずが工芸で管理技術を上げようかと画策して。。。確実に船倉が足りないことに気がついたのでした。
ぁー、漕船修行も含めて、ラ・レアルの強化船を作ろうかちら。
27Mもかけて作ったコルヴェット。。。どぉしよぉ。。。(遠い目

冒険レベル47→49
交易レベル57→58
採集R11→12
釣りR9→10
調理R0→1→0
保管R0→3
管理技術R0→2
航行技術R4→5

せっせこせっせこ

2006年9月22日
せっせこせっせこ
続・採集の日々。
この冒険レベルの上がりを目の前にすると、なんかレンジャーにもなれそうな気になってきた今日この頃。。。皆様はいかがお過ごしでしょうか?
でも、うちのスキルとか発見数でレンジャーはなんか反則くさいよぉななんというか。
レンジャーもどきみたいでどぉも気が引けてしまう感じ。
発見物はようやく550になったところだけど、そのほとんどは生物と低ランクのものばかり。
思えば、うちって。。。冒険職、発掘家にしかなったことないような気がしてきた(@@
たしか冒険者で始めて。。。一番最初に発掘家になって。。。次からもぉ軍人だった気がする。
という事はッ。
ハンターが二番目の冒険職って事?(^^;
めためた反則くさい。。。

日々が採集だけれども、たまーにお出かけもしてきます。
ちょうどリスボンに料理を買いに出かけてる時に、商会員のみなみさまがトロイクエがしたそうな雰囲気でしたッ。
トロイクエといえば。。。うちが懐かしのボルカノ商会に入った初期の頃に、紹介してもらってみんなで発見した記憶があるなぁ。
あはー、懐かしい(*^^*)
その時はさくーっとおわ。。。るはずが、トルコ語がない>< 変装装備がない>< とてんやわんやで、朝の3時に終わったよぉな気がしまし。

とりあえず、今回はそんな失敗がないよぉに。。。言語ちぇーっくの衣装ちぇーっくは忘れずにッ。
衣装は1人分しかなかったけれども、そこは他の商会員さまに手を貸してもらってなんとかクリア☆
順調に情報を集めていったはずがッ。
最後の港、イスタンブールに着いた時。。。はぅぁッ!
うちがアテネで情報を1つ聞き逃していました(泪
すみませんすみません(ノ_・。)
ダッシュでアテネに取って返し、NPCに絡まれながらもイスタンブールですべての情報をげっちゅ♪
後はヒサルルクの丘で発見するのみ〜。

がしかし。。。そこでまた罠が。。。

うち、視認の熟練度が欲しかったから、1人ずつ発見しよ〜☆ってしたんだけれども。
それでうちが最初に発見したんだけれども。
みなみさまの視認がびみょーに足りなくて、発見不可能状態に><
はぅ。。。視認ってスキル共有されないのねぇ(瀧泪
完全にうちのミスです。。。ホントにごめんッ(ノ_・。)

そんなわけで、リスボンに戻ってガリレオ式望遠鏡を取ってこようと思ったけれども、運良くジェノヴァで望遠鏡を掘ってた商会員に望遠鏡を借りる事ができました。
それで再びトロイ視認チャレンジ。。。反応あり☆
だけれども、本来の視認Rより2も低いランクだったので、ホントになかなか見つけられず。
3,40回くらい視認したところで、やっとクエスト達成!
はぅー、今回も長かったかもー^^
全然前回の教訓が活かされていませんでした。。。さすがピーチ(鬱

そんなうちは。。。また採集の日々〜。。。ららら〜♪

冒険レベル45→47
採集R9→11
航行技能R2→4
時間のない時は。。。
採集オンラインに限ります☆

そんなわけで、ずーっと採集してたピーチです。

噂のエジプト北岸でひたすら採集の日々。
ぁー、すごーく冒険経験が入ります。
ゴア北よりもいい感じかな?
たぶん、しばらく居座りそう。。。

あ、でも休日はイロイロと行動してましよ^^
ペルナンブコに納入しに行ったり、納入しに行ったり、納入しに行ったり。
何気に学術都市へまっしぐらなポルトガルだけど、商業とか軍事に関わる納入品が発見し出したら、どぉなるかわからないって所かな。
でも、冒険者の多いポルトガルだし、移動を苦にしないのが冒険者だから。。。やっぱり学術都市かもねッ。
あはー、どっちにしても、発展がとても楽しみ(*^^*)
うちも出来る限り頑張ります><

そんな中、いつもお世話になってるせびるさまに、南米でもまたお世話になってしまいましたッ。
ペルナンで素敵な髪飾りを頂き、一緒に南米の港を回ったりクエをしたり。
海賊に襲われて沈んだり、港をスルーしたり^^
そんな楽しい時間を過ごさせてもらったのに、さらに憧れのぽんちょを頂きましたー☆
りあるぽんちょ好きのうちにとっては、まさに神アイテムッ。
名前を見ただけでよだれモノでしたのよッ(コラ
材料集めも大変そうですのに、さくっとトレードしてくれてありがとー☆
もぉ採集のお供は当然として、港に長い間居座る時は常にぽんちょにしますッ(ぐッ

冒険レベル42→45
採集R7→9
航行技能R0→2
応用剣術R0→1
ザ・勅命ッ
今日はひたすら。。。勅命支援ッ。
勅命の華はやっぱり制海権確保で、海事が人気だったりする中。
うちは戦闘は苦手なので、得意の生物で攻めてみることにッ。

実は生物勅命、海事勅命に劣らずにポイントを稼ぐ事ができるのですよッ。
海事勅命は☆6で最大10人まで参加できるのが強みだけど、一回の勅命でだいたい90分くらいかな?
10人で行けば、ポイントが60ももらえる優れ勅命。
でも、戦闘の出来る人が2〜4人は必要って感じ。

生物勅命は生物スキルを持つ支援者が1人いればよく、生物5の勅命だと往復でだいたい60分。
5人艦隊で行けば、ポイントが25もらえる計算ですね。
やり方も至って簡単で、目的地の上陸地点だけで全て達成することができます。
時間効率と提督確保の点からみれば、こちらもかなり優秀です☆
でも、生物10クエは往復で120分かかるので、オススメできません。

そんなわけで、うちは今日しか勅命クエに参加できないので、漲ってやってきましたッ><
生物5と10、共に2往復してきたかな。
勅命支援の有志と共に、リスボンで国内シャウトをして、柄にもなく艦隊を率いて。。。
思いっきりポルトガルらーぶしてきましたッヽ(*^^*)ノ
あはー、久しぶりに大航海して疲れました^^
今日はよく眠れそうです☆

でも、チャット3つ&艦隊チャット&商会チャット&tellだと、ログがあっという間に流れますですね。。。
もぉ何がなんだか(@@
らららふろんて〜ら♪
ついに開かれた南米新海域ッ☆
今はまだ足を踏み入れることはできないけれども、ポルトガルの勅命も着々と進み、目指す開拓地への道も遠くない未来に示されるかな。
イングやイスパに比べると勅命の進みは遅いのって、やっぱりポルトガルらしいマイペースな気質なんだろぉね^^
でも、今日辺りから勅命斡旋艦隊も出てくるので、ここから一致団結して頑張りたいところッ。
うちも生物勅命の斡旋をしようかと思ってるので、お見掛けしましたらご一緒しましょうッ><

さて、ラ・フロンテーラになって何が変わったか、実感するところというと。。。
うちはまだ陸戦くらいです(ぇ
まぁアパートはありますけれども、それは趣味の世界ということで^^
まだ生物勅命の2種類しかやってないので、なんとも言えないって感じかなー。
冒険者にとっての一番の注目、書庫の修正は。。。怖くてまだ書庫に入れていないピーチがいます(泪
取得経験値も増えてるらしいので、それほど下方修正じゃないのかな。。。
ちゃんとバランスが取れていればいいのだけれども。
開錠の経験値は2倍いかないくらいって風の噂で聞いたので、これはめっちゃ朗報☆
うち的には絶対に1割増しとか2割り増しでお茶を濁すと思ってたからぁ。
うちは地図回しが出来ない分、開錠はゴア北か東地中海のクエ回しで上げるしかないのだけれども。
ゴア北中学校、まだあるかな。
開拓地が落ち着いたら、しばらくインドに帰ろうッと。

そういえば、また生物クエが山ほど増えたみたいですね。
インドの生物もほとんど終わらせていないので、まだまだハンターな生活は続きそう。
転職しようと思ってたレンジャー。。。これってうちの勘違いで転職できないことが判明ッ><
転職に「必要」なレベルが冒険52だったのね。。。
クエを受けるのに必要なレベルかと思ってたッ。
あはー、だから紹介してもらえればなんとかなると思ってたんだけれども。
ぁー、計画変更。。。
とりあえず、ハンターにキリがついたら、軍人か商人かに転職するかな。
今回転職したら、またしばらく同種の職業を回るつもりだから、ここは慎重に決めないと><

軍人なら砲術家・戦術家・船大工になって、弾道学・水平射撃・機雷敷設・造船・回避・修理辺りを修行かな。
商人は。。。香料商・宝石商・両替商で、会計・染料・宝石・貴金属・工芸の修行。
うーん、どっちも長くなりそぉ。。。
転職が鬱になってきた今日この頃。
逃避して地図職人になってしまいそうな自分がいますよ(泪

冒険レベル41→42
生態調査R9→10
明日は明日の風が吹く
ラ・フロンテーラへの拡張が間近に迫っている今日この頃。
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
うちはたった今、ダウンロードを開始した所です。
残り時間3時間12分。。。ただいまの時刻、2:08。。。
終わるのはだいたい明け方くらいでしょうか?
寝てるわー!(ノ ̄皿 ̄)ノ┫:・’.::

そんなわけで、今日はPCつけっぱなしで寝ること確定なピーチです。
え、いつもつけっぱなしで寝落ちしてるって?
あなた、よく見てますわねー( ;-ω-)_旦~
まぁ、今後ともよしなに。。。

はて、テンションがよくわからない方向に進んでいるのは、やっぱり深夜の日記だからでしょうか。
こういうのって翌朝読み返すと後悔すること120%なのだけれども、まぁいいとしましょう☆

パッチ内容が少しずつ発表されてきた頃、ピーチはのほーんと生物クエをしていたのだけれども。
一つだけ気になる修正が発表されたのですッ。
それは。。。「書庫で頭が疲れた場合、他の街(港)に上陸しないと回復しなくなります」
って。。。ことはー。。。地図回しもゴア北も終わりよねぇ。
ゴア北も。。。ゴア北もッ!?
そんなわけで、廃校寸前のゴア北中学校に駆け込みで入学しましたッ。
なんかね、ごく一部のゴア北パーティでは、ジェノヴァスクールみたいにゴア北中学校と呼んでいるみたいです。
あはー、なんか親近感が湧いてくるんよねぇ(*^^*)
うちもゴア北中の生徒なんだなーなんてね。
ひたすら書庫で勉強して、船で校外実習。
たまーにリスボンへ修学旅行。
ほら、なんか作業が苦痛じゃなくなってきたでしょ?
でも、書庫でパーティの1人がゴア北中を卒業するって話になった時、ついついツッコみたくなって大勢いる書庫の中、白チャで「○○さま、中卒?」と誤爆ってしまったり。。。
はぅー、ワザとじゃないのよー、信じてー(泪
そのあとは必死にフォローの白チャ連発。
ゃー、ゴア北中を説明するのって難しいわぁ。

とりあえず、2日間のお休みの期間中、ゴア北パーティにお世話になってきました。
最近は生物限定のゴア北が多かったので、そのつもりで申し込んだのが一番最初のパーティでした。
「ピーチさん、神像持ってね」って言われて。。。「はっ、神像ッ!?」と思いっきり我に返り。
宗教学や考古学も必要だったのことを思い出したんよね(遅
そんなわけで、当時考古学R5・宗教学R4・開錠R4のうちは、そそくさとお暇しようとおもったのだけれども。
とっても親切なイングのお方が、宗教ブーストを3つも貸してくれて。
ゴア北中初心者のうちにも丁寧にやり方を教えてくれました。
ぁぅー、人の優しさが身に染みます。。。うちってこんなに小さな人間だったんだぁ(;;
ホントにホントに助かりました。。。
その後のゴア北パーティも楽しく参加できましたのも、イングのお方のおかげだと思っています。
フリさま、この場を借りてお礼を申し上げますね。
ありがとぉ(*^^*)

そのおかげで、こんなうちでもほとんどブースト品がいらないくらいまで育ちましたッ。
うちはハンターだから、優遇なのは生物学だけなんだけどね。。。あ、採集もか。
でも、非優遇なのに2日間でこんなに上がるのって凄いよね(@@
あ〜、もっと早くやっておけばよかったかも。。。
で、でもでも、頭痛くなって隣の港に行かなきゃならなくても、地図の出る確率が上がれば問題ないよねッ。
これからもゴア北中に行けるよねッ。
お願いよぉ、光栄さまッ><

では、またラ・フロンテーラでお会いしましょう♪

冒険レベル40→41
生物学R10→11
考古学R5→7
宗教学R4→6
開錠R4→5
探索R6→7
採集R6→7

1 2 3 4 5 6 7 8

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索