寝落ちまくり

2006年5月17日
寝落ちまくり
最近。。。寝落ち頻度が急増してまふ。。。
なんかもぉ、アベレージ50%超えてるよぉな気がする〜。
夜に反応なかったり、チャットのお誘いを断ったり、挨拶なしでチャット落ちたりしてしまってホントにごめんなさいです。
ぁ〜、こんなに頻繁に起こると、何気に凹むじょーヽ(`Д´)ノ
がんばれピーチッ、睡眠時間削ってDOLだッ(コラ
なまものなまもの(ばんばん
やっとこ西アフリカすぱいらるから抜け出したピーチです。
抜け出した。。。というか、ジャスミンに引き寄せられたというか。。。
どっちにしても、何かに絡まっている事には変わらない感じ。
ダメにゃん?

とりあえず、手当たり次第に未消化の生物クエをこなしつつ、ゴア北で生物修行しながらジャスミンを運んでる〜。
基本的にはジャスミンの相場に合わせて、その時に出来る事をやるって感じかな。
1にジャスミン2にゴア北、3・4がなくて5に採集。
そんな言葉でくくれそうなインド生活。
っていうか、ゴア北つらい。。。(泪
沿岸沿いでもNPCに襲われるわ、亀の地図は出ないわ、単純作業だわッ。
早くもゴア北に疲れて、のほほんと採集に走ってしまってるよぉ(;;
カリカットとセイロンの郊外で採集してるけど、ヨーロッパより儲からないし経験少ないので、こっちとて早くも疲れ気味。
ぅーん、やっぱり同じことは長い時間できないなぁ、うちって。
フラストレーション溜まってきたら、戦ガレ持ち出してインド人でも襲うしかないねッ☆

冒険レベル32→33
生物学R5→6
生態調査R5→6
西アフリカすぱいらる
一昨日の興奮冷めやらぬ今日この頃。。。傷心を癒す為に純真な原住民の集う(ぉぃ)西アフリカへと、足元もおぼつかないままにふらふらとやってきました。
は〜。。。ラエマたんも元気でかぁいいなぁ。。。
ちなみにピーチの気になる娘たちはワイラたん、ユリアたん、パールラティたんにラエマたん。
見事に欧州の美女達がおりません。
。。。うちってえきぞちっく好き?

そんなこんなで、はんたぁ続行記念で生物クエを追っかけてますッ。
地中海で生物クエをやってると、よくアフリカ行きのクエを見るんよねぇ。
まずは地中海から。。。と思ってたんだけど、結構な確率で色んなアフリカ行きのクエが出てくる出てくる。
これは平行してやっていった方があとあと楽かも。。。と思ったのが運の尽き。
有名な東地中海スパイラル以上の螺旋が西アフリカには待ち受けていましたッ。

サンジョルジュの冒険クエは、そのほとんどがサンジョルジュから東行きのクエ。
下手したらソファラとかまで行っちゃうんよね。
そして、帰りのついでにケープでクエを受けてみると。。。ほとんどがケープより東行きのクエ^^
だんだんとインドへ引きずられていきまふ。
クエを選んで選んで選んで。。。サンジョルジュに戻るも、またカリビブ行きとか。
ゃー、すぱいらる♪

そうそう、やっとこ白鯨クエってものをやってみたぁ。
噂のアラガス海盆行きのクエ。
波の高さが25とかあって、アガラレなうちにとっては「いぢめ?」と勘ぐりたくなるような所〜。
情報が「ソファラの真南」なだけで、あの広い海域を探さなきゃいけないのねぇ。。。と、ちょっと憂鬱になりながら、ぎーこぎーこと進んで行ったんだけど。
本を読みながらたまにスキルを発動しつつ、出航して22日目。
この辺かな〜と思って1回目の探検家の観察眼ごー(←観察持ってない人

「目標地点はこのあたりのようです」

ぇ。。。
即生態調査ッ。

「シロナガスクジラを発見しました!」

はやッ^^
アガラス海盆で一度も舵をきってないよ。。。
なんかあっさりとしてて、とっても拍子抜け。
観察眼、何個使うかちらとすっごい不安だったんだけどね。
ま、よしとしよー☆

はて、やっとこインドのお話です。

うち的にインドのいい所は、なんていってもジャスミン交易ッ。
ゴアで積んで東アフリカで落とすだけで数Mの利益が出て、交易経験もばっちりもらえます。
ただ、ジャスミンを積む際のカテ書確保が課題で、それさえクリアしてしまえばこれほど楽な交易路はないんじゃないかなって思ってます。
なんたって目的港まで直線で片道15分前後。
本を読みながらでも、ネット見ながらでも、はたまたご飯作りながらでも出来てしまうのが素敵☆
ぁ、でもうちって近距離交易がホント苦手で、ポル所属でもリスオポするならカリブ行っちゃう人だったりして。
性格的に直線航路の中距離交易が合っているのかも。

そしてジャスミン交易の最大の魅力は。。。たくさんの仲間がいる事かな(*^^*)
最近はインドに住む人もかなり増えてきて、チャットルーム一つじゃ足りないくらい。
香料支援あり、相場情報あり、暴落調整あり、PK情報あり、PKKあり、集団投資あり。。。ホントにインドに住んでる人達で助け合っているって感じですッ。
もちろんみんなジャスミンだけをやってるわけじゃないから、インドでの色んな情報が飛び交ってます。
それを聞いてると。。。やっぱりインドって色んな事ができるんだなぁって感じるかも。
うちはスキル的に香料・宝石・地理学・ゴア−ディヴ・モンマリくらいしかできてないけどね。

では、インドで目的持ってできることをちこっと羅列して整理してみよー。
何気にうちもかなりの勢いで把握してないので、整理したい感じかも^^

○ジャスミン交易
言わずもがなのポル主要航路。
商クリなら往復30分前後かな。
相場に左右されやすいので、相場がいい時はジャスミンを優先して、悪くなったら他の事をするのがうちのインド生活〜。
でも、ジャスミンが高くなった時にも、とても安くジャスミンを仕入れる方法もあります。
結構な生物学と生態調査のランクが必要になりますけれども(^^;
うちが修行中なので、見つけられるようになったらご一緒しましょー。
1人よりかは2人が楽なのでッ。

○ディヴ縫製
通称星人?
ゴアで主にベルベットを織って捌きます。
こちらも相場に左右されるので、一日のうちに利益の出る時間帯は限られてくるそうです。
さらにはカテ3の確保も結構難題。。。かな?
造船持ちならある程度は解決だけれども、それでも厳しいことには変わりないかも。
でも、その分破壊力は逸品です(ΦωΦ)

○貝紫交易
ゴアで密かに陳列されている貝紫。
実はこれもジャスミンと同等の取り扱いができます。
ジャスミンに比べて利点は。。。
・染料なのでカテ2で積める。
・暴落調整に使える。
逆にネックは。。。
・単価が高いので数が積めない。
・暴落耐性港が少ない。
・取引上げが結構大変。
こんなところかな。
交易材料としてはジャスミンより魅力ないかもしれないけど、インドで大切な売り場確保な点からみると、暴落調整に使えるのはかなり優秀だと思います。
うちも余裕ができたら育てたいスキルの1つ☆

○ゴア北冒険
もはや冒険者の聖地?
幅広く冒険スキルを育てる事ができる場所らしいです。
うちはまだゴア北できるほど成長してないので、詳しくは。。。
はぁ、雲の上の世界ですねぇ(遠い目
でも、もうすぐ生物上げにゴア北をうろうろすると思いますッ。
うろうろしながら、ジャスミンの相場がよくなったらふらふらと流れちゃうんだけどね(^^;

○セイロン名工生産
採集・工芸・鋳造持ちなら可能な無限生産。
セイロン郊外で採集をすれば、名工の大工道具作成に必要な材料が全て揃うんだよね。
各首都で高値で売れるものだから、名工を銀行に詰め込んで、船には宝石満載で帰るとほくほくかも?
でも、木材が足りなくなってくるらしいから、やる時はあらかじめ木材だけは持ち込んだ方がいいかな。

○モザンビーク銀細工生産
やっている人を見るのはほとんどいないけど。。。
相場次第では爆発力のある生産かな。
銀は取引があれば数を買えるし、工芸品だから暴落調製品としても使えたりするんよね。

○アラビア海、インド洋での海事
主に海事35〜40くらいからの狩場になるかも?
うちは海事44まで壺で上げちゃったからなんとも言えないけど〜。
砲撃派なら誰でも通る道なんじゃないかな。
うちも軍人になったら、こちらでお世話になりまする☆
やっぱり大砲の確保が大変らしいけど、頑張ればインドで作れるとかなんとか。。。
現実的じゃない?

○近距離交易
主な航路はゴア−ディヴ、モンバサ−マリンディ辺りかな?
育てたい取引スキルによっては、カリカット−コチンとかマスカット−ホルムズとかもいい感じかも。
宝石・香料・香辛料・染料・繊維辺りを上げるなら、インドもいいかもかも。
育てたいスキルが複数あるならオススメ☆
でも、PK注意あるね〜。
うちは全然気にしないから、危険海域でも平気で近距離するけれども。

○名産品交易
やっぱりホントにやる事もなくなっちゃう時もあるわけです。
そんな時は、インドの名産品を東アフリカに持っていって、名産コンボでのカテ書集めかな。
インド西岸の港を回っただけでも、9種ほどの名産品が楽に積めると思います。
加えてザンジバル行きの商人クエを受けておけば、クエでもカテ書ゲットって感じッ。
帰りもアフリカ名産香料2種とクエでカテ書をげっと〜。
この往復でも地味にカテ3・4は増えていくので、気分転換にやるとちょっぴり幸せな気分☆

うーん、何か他にもあった気がするけれども。。。あとは思い出したら書いていこうかな。
とりあえず、最大の魅力は。。。ポルトガルの人達と一緒に頑張ってるって思える雰囲気ッ。
あは、うちはポルトガルに生まれて幸せです(*ノωノ)
ぁ。。。ぁ。。。ぁ。。。
ぁぁぁ〜。。。orz
ぁ〜ぅ〜ぁ〜ぅ〜。。。○| ̄|_

少しずつ暇を見つけてこつこつとこなしてきたイースターエッグイベント。
やっとゴールデンウィークのお仕事修羅場を終わらせて、駆け込みで達成したと思ったら。

冒険者のまま卵を受け取ってしまいまひた(瀧泪

ぁぁぁ〜。。。orz
ぁ〜ぅ〜ぁ〜ぅ〜。。。○| ̄|_

今日から砲術家になって、「砲術系を上げながら目指せ戦列艦ッ☆」でうきうきだったんだけどね。
生物・生態・採集・視認のスキル調整も終わってたんだけどね。

ぁぁぁ〜。。。orz
ぁ〜ぅ〜ぁ〜ぅ〜。。。○| ̄|_

とりあえず、軍人卵をげっとできなかったので、なんか一気に軍人への意欲が萎えたよぉなぁ。
まぁ、このままハンター継続して、ジャスミン地図を掘れるようになるまで転職はなしかな。
ぅーん、よかったよぉな気もするけど。。。軍人卵。。。

ぁぁぁ〜。。。orz
ぁ〜ぅ〜ぁ〜ぅ〜。。。○| ̄|_

なんか引きずりそぉ。。。

冒険レベル30→32
生物学R4→5
生態調査R4→5
採集R5→6
視認R6→7
操舵R9→10
インドの事、書こうと思うけれども。。。お仕事三昧につき、頓挫ちぅ(泪
ぁー、ホントに泣けるわぁ。
早くインドに帰りたい。。。

っていうか、卵げっとできるかちら。
ゴールデンウィークも問答無用でお仕事だからなぁ(遠い目
インドはよいとこなんなら住んじゃえ
先日、香辛料取引も無事にR10になったので、ハンターになるべくリスボンに戻ってきました〜。
帰路途中のザンジバルでイング私掠の封鎖に合って足止めされてたけどね。
港前でぷかーんと様子を見てたら、ポルトガルの哨戒艦隊に拉致されたり。。。
はぅー、うちの船は商大ガレオンな上、ルビー満載なんですけどー(泪
と思いながら、ちょっとわくわくしてたのは内緒。

そんなこんなもあったけど、無事にリスボンに戻ってきました☆
冒険者仕様の装備にするべく、セカンドと荷物の交換後。。。晴れてハンター転職〜ヽ(*^^*)ノ
ほぼ一年ぶりの冒険者復帰です。
今まで長いこと軍人や商人やってきたけど、心はいつでも冒険者〜♪
カードを集めるために、地図の報告も全て済ませて。
はて、一から冒険しなおしですよぉ。
でもまぁ、ハンターでは生物と地理を主体にやっていくつもり。
残りは軍人と商人の修行を済ませて、最後の楽しみに取っておくのです☆

というわけで、イースターエッグイベントも始まるし、これから当分の間はヨーロッパかな。
クエでインドにも行くことはあると思うけれども、たぶんルビー持ってすぐに帰る事になりそぉ。
もちろん相場がよければ、ジャスミンもがしがし運ぶけれどもねッ☆
でも、早くヨーロッパのクエを終わらせて、インドで生物&地理&ジャスミン生活したいなぁ^^
今後はそこに縫製が加わる予定。
何気にR10まで上げたけど、イマイチ香辛料取引が役に立ってない印象なので、消してしまって縫製にしよぉかと。
ホントはアジア実装を視野に入れて上げていたんだけど、もぉその時になったら上げなおせばいいかな。。。とか思ってみたり。
結構上げるの、楽だしね。
紡績商にはハンターで生物・視認・採集、次に両替商で工芸・貴金属を上げた後の転職になるから、いつになるかわからないけど〜(^^;

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

というわけで、前回の続きです。
えーと。。。何を書いていたっけ。。。
インドの好きなところだったよねぇ。
うんうん、パールラティらーぶヽ(`Д´)ノ
いつかお泊りしたいなぁ(*^^*)
インドはよいとこ一度はおいで
というわけで、インドのよい所を宣伝しろとの指令が出ていますので、ピーチなりの利点というかなんというか。。。好きな所を挙げていこうかなと思いまし。

んー、うちがインドに暮らす事になったきっかけっていうのは、実はルアンダの陥落なのです。
時期的にはブーメラン禁止になるちょっと前だったはずだから。。。去年の9月10月くらい?
当時はポルトガルでもダイヤ交易が盛んで、東地中海に豊富な売り場を確保し、さらにはイングの支配する北海にまで侵略の手を広げるほどの隆盛ぶりだったんだよね。
うちはブーメランがなくなると将来取引Rが上げ辛くなると見越して、ずっと続けてきた私掠海賊からの転職を決意し、宝石Rを上げる事になったのだけれども。
そのルアンダで宝石上げをする仲間に、ジャスミンの存在を大きくアピールする集団がいたんだよね。
それが今の香料団の核になった人達でした。

ピーチも当時所属してた商会長さんからジャスミンの存在は教えてもらっていて、その有用性は知識ではあったんだよね。
数回、その人から支援を受けて、ジャスミンを運んではいたのだけれども。
やっぱり目先のダイヤに注目してしまった感じかな。
まだジャスミン交易をするつもりはほとんどなく、ひたすら宝石修行とダイヤ運びの日々でした〜。
でも、徐々にポルトガル宝石団の力が弱まってきて。。。ついにはルアンダの陥落を許してしまいました。

となると。。。ポルトガルに残った選択肢はあまりありませんでした。
ディヴで星人になるか、ゴアのジャスミンを頼るか、ケープのダイヤを守りきるか。
現状では、この3つの交易は生きています。
ポルトガルの主要な遠洋交易路と言ってもいいでしょう。
あとはリス−オポに代表される近距離交易がありますけれどもね。
まぁ、今回はインドに絞ったお話ということで〜。

と思ったのですけれども。。。とてーも眠くなってきてしまったので、次回にという事で(@@

香辛料取引R9→10

大海戦ーッ☆

2006年4月17日
大海戦ーッ☆
。。。が行われたそうです(ぉぃ
ぃぁ、うちはお仕事で3日とも出れなかったのです。
何気に職種的に土日はほぼ無理なので、可能性があるとして金曜日だけなんだけど、大海戦だからってお休み希望を出すわけにもいかず。
まぁ、ほとんど大海戦に出られるかどぉかは運次第って感じですね。

そんなわけで、インドに在住してる身として、せめて投資祭りだけでも参加してこようと、大海戦終了後のキルワとモザンビークに行ってきましたッ。
うちがキルワに着いた時にはもぉすでに投資が始まってて、街役人が人だかりに埋もれてた^^
これ、全部投資の申請なんだろぉなぁ。。。聖徳太子でも絶対に処理できないくらい囲まれまくりな街役人に同情しながら、うちもその輪の中に加わり☆
投資しようとした瞬間。。。

 すとーっぷッ!

がーん。。。切ない(ノ_・。)
みんなでやると、一瞬で数百M単位で投資されてしまうのですね。
出番のないまま、キルワしゅーりょー。。。

気を取り直して、モザンビーク投資へッ。
ここでは遅れを取らないように、しっかりと準備確認〜。
お金持ったー。
投資書おっけー。
カスタムスロットおっけー。

いざ。。。

投資スタート☆

。。。。。。
MAX投資額60kからってなにー(泪
そういえばうち、モザンビークに一回も投資したことなかったかも。。。えへ☆

それでも、一生懸命投資書を使って使って使って使って。
20枚使った所で。。。

 すとーっぷッ!

結局雀の泪程度しか入れられなかったー(瀧泪
あーぅぁぅぁ。。。あーぅぁぅぁ。。。
うちってダメね。。。よよよ〜ん。

そんなわけで、傷心を癒すべく、フレのアイノたんに島観光へ連れて行ってもらいました。
ちなみに方向音痴なピーチなので、どこに行ったか正確には覚えていません。。。
どこかの島みたいな所だったよぉな気がしないでも(@@
ここでは珍しい杖が掘れるって事で、先頭をゆくフレの後ろをてくてくとついて回り〜。
せっせこと掘り掘り作業☆
あはぁ、何か懐かしい感じ。。。冒険ですねぇ(*^^*)

そんなこんなで、もったいなくも良品を頂いてしまいました。
今持ってるものが壊れそうなので、ホントに助かりですッ。
心からありがとぉございます(><)
しっかりと名前刻んでおこう。。。ぺこ。。。とφ(゜ー゜*)メモニャン

交易レベル55→56
うーん。。。
今日お仕事から帰ってきて、あの港でログインした。
話もまとまって、かなり落ち着いたみたいだけれども。
やっぱりちょこっと禍根が残ってるのかちら。

うち的にはあそこは新しいとはいえ、ポルの重要拠点になる港。
大海戦の戦場・キルワの数倍、ポルにとって価値のある港だとうちは思ってる。
実際、その港が存在するだけで、実質的にも精神的にもとっても楽になったのも事実。

そんなわけで、事前にしっかりとお話し合いの場があればよかったのかな。。。と、ふと思ったりして。
でも、大海戦の目標が直前じゃないと決まらないものねぇ。
困った困った( -ω-)_旦~
あっぷでーとッ
4月のアップデートがやってきました〜。
何気に3月のアップデートが結構大きかったから、今回は副官着せ替え程度かなぁと思いきや。。。何気に色々な変更がッ。
周りではもぉ一喜一憂されているところだけれども、とりあえずはうち的にも気になるところを少し挙げていこうかな。

●副官に装備品を授与できる機能を追加

いわずもがーなヽ(*^^*)ノ
でも、ピーチはインドにいるので、しばらくお預け状態(泪
フレが副官にドーティ着せててもぉ。。。もんもん。

●副官の言語に、以下の機能を追加
・他の艦隊メンバーへの通訳
・言語条件のあるクエストの提示
・イスラム圏の街への入港判定補正

Σ
ピーチ、ジャッジミス?(泪
ぅーんぅーん、同じ遠洋探検家ならイスパニアの子を選ぶんだったー・゜゜・(/□\*)・゜゜・
すでにルイス君の冒険レベルは21。。。もぉ引き返せません。
でも、冒険レベル49までの道のりに比べたら、まだまだ一歩目って感じかも?
ふふふ。。。ルイス君、頑張って航海長特性上げないと、再び解雇の危機ッ。

でも、この修正は正直とっても嬉しいですね☆
言語によるスキル枠の圧迫がかなり解消されそうな感じかも。
副官スキルを重視するか、言語を重視するか。。。副官の選択にも幅が出来そう。

●発見クエストの対象がすでに発見済みである場合、依頼請負画面、クエスト情報画面に表示する機能を追加

ΣΣ
やっと来た、便利機能〜☆ミ
冒険者の方達は待ちに待った修正なのではないでしょうか。
今さら。。。感があちらこちらに漂ってはいる感じですが、でも嬉しい事には変わりないよね。
うちも素直に喜びですッ(*^^*)
これからハンターになって生物&地理学を攻めて行くつもりだけど、早速役に立ってくれそう。

●波の高い海域では、ガレー船の速度をDOWN

ぇー。。。
どの程度の速度ダウンかがすっごく気になるところ。
アラガレでインドに行く事が困難になるくらいだととっても困る〜。
商大ガレオンでも行きにくいし、世の中クリッパー一色かちら(遠い目

●突風の発生確率を大幅にDOWN
●突風などによる災害で、船部品の耐久度に被害が発生する場合があるように変更

突風はホントに厄介なだけだから、ちょこっと嬉しい修正☆
でも、災害で船部品にダメージかぁ。
これって高波横波浸水とかでもなるらしいので、ガレー乗りはかなり悲鳴を上げているみたい。
でも、災害守護の船首像でたいてい回避できるけどなぁ。

ガレーって高波横波っていうマイナス災害での船部品消耗の上に、波の高い海域での速度低下。
3月の水食料なしでのペナルティ増大。
なんかいい事ないかも(;;
外洋では使えない船になってしまうのかなぁ。
ずっとガレー愛用していたピーチにとっては、ちょこっと悲しい。。。

今回はこんなところかなー。
カードに関しては、うちは特には。。。
これから冒険を始める身なので、再度発見するっていう手間はほとんどない感じだから^^
でも、初期に発見しまくった低ランクの地図がめんどいといえばめんどいかな。
まぁ、冒険者に戻った時に、未報告の発見物を全部報告しちゃえば解決だよねぇ☆

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

そんなわけで、今日もまったりインド生活。
お昼はジャスミンを運んで、夜はのんびりマリンディ−モンバサ交易。
何気にここ、香料と宝石が上がっていい感じ☆
おかげで、香料R10になりましたーヽ(*^^*)ノ
香辛料もあと1500でR10だけど。。。ここに来て、香辛料を捨てようかと考え始めた今日この頃。

なぜかというと、副官の言語がプレイヤーの言語とほど変わらない性能になったことによるスキル枠の空き状況。
インド暮らしをする為には縫製は不可欠であること。
そして。。。縫製やりたーい☆ってことかな^^
生産上げはちょこっと大変かもだけど、またまったりと上げていこうかなぁと。

ホントにここ数ヶ月、縫製を取ろうか取らないか、悩みまくってる気がする。。。
今後は貫通を取ることは確実なので、この枠だけは開けておかないといけないってのもあるのですよねぇ。
海事レベルでスキル枠を1つ確保できるとして、あとは冒険レベルを上げてスキル枠を増やさないといけないのも、ちょっとしたネック。
あと悩んでいるスキルは造船。
カテ書の入手源&ガレーの改造に便利って所で候補に上がってます。
何気に取るなら早めに取らないと、どんどん厳しくなっていくスキルだから、なにかきっかけがあったらさくっと決めないといけないですねぇ。。。

香料R9→10

のんびりと

2006年4月12日
のんびりと
せっかく欧州に戻ってきたので、まったりとROTA NOVAイベントを進行させてみてます。
今まで地中海やアフリカ、インドをだいたい巡ってきたので、今日は北海とカリブ、最後にポンディシェリで締めようかと計画。

とりあえずはお使いクエをうけつつ、北海の港をぼちぼち回っていったんだけど。
ぁー、なんかエディンバラとかベルゲンとてーも懐かしい気がします。
っていうか、北海自体が久しぶりな感じ。
一応ロンドンにも寄ったんだけど、もぉどこに何があるかさっぱりさっぱり忘れてました。
広場でうろちょろきょろきょろするポルトガル人。。。狩られますね。
ついでに絹のショールが壊れそうだったので、ロンドンとアムスの商館で探すも見つからず。。。
なかなかレア物ね、この装備(泪

帰りにちょこっと溜まってた開錠地図をこなしつつ、何気に時間をかけてリスボンへ帰還。
次はカリブへと向かうので、セビリアでマスケットを満載にするために商館へ〜。
ついでにショールも探してみると。。。あった☆
何気にセビリアの商館って色んなものが置いてあるかも。
今度時間があった時は、じっくり覗いてみたいなぁ。

そんなわけで、カリブへごー。
商大ガレオンのままでのカリブ行きなので、とりあえずはカナリア沖を南下して中央大西洋へ。
そこから真西へ向かっていけば、追い風でカリブへといけるのですッ。
そんなわけで、進路を西に取ってからはほとんど放置状態。。。楽々〜♪
カリブでは地理クエをこなしつつ、めのうをさくさくっと積んでいきます。
ここって擬似ブメが出来るから楽だよねぇ。
でも、カテ書に慣れてしまった今となっては、何気にめんどくさい。。。
人間、楽を覚えてしまうとダメね( -ω-)_旦~

そのめのうを満載にして、いざインドへ〜。
アップデート後の新港争奪戦に備えて、ピーチもゴアへと向かいますッ。
北大西洋の追い風に乗ってさくさく〜っとインドへ向かったのはいいのだけれども。
穀物海岸沖に入った途端にすごい向かい風。。。船足がかなぁりにぶりまひた(泪
もぉ半分も速度が出てない気がするくらい、のろのろ〜の徐行運転。
突風が来て船は止まるは、そこをフランスのPKが通り過ぎていくわ。。。散々(瀧泪
襲われても文句は言えない状態だったわぁ。
もぉ二度と商大ガレオンじゃインド行かない。。。

んな事もあり、2時間近くかかってインド到着(@@
ポンディシェリでも行こうかなぁと思った矢先。。。サンティアゴの道化に会ってなかった。。。
うちのばかぁ・゜゜・(/□\*)・゜゜・

会計R6→7

おーしッ☆

2006年4月10日
おーしッ☆
久しぶりの大航海の日〜。
お仕事が忙しかったから、最近はちょこっとログインして放置してただけだったりして。
あはぁ、反動で思いっきり楽しんでしまいました☆

何気に今日は朝からジャスミンの相場がよろしい感じ。
ゴアで満載にした後に、とりあえず売り場を捜し歩いて東アフリカ。
一番有望なのがモガディシオ。
ゴアの相場もモガディシオの相場もこれからがピーク。。。という事はッ。
暴落戦士ピーチの出番ッ(ぐッ
とりあえず、満載にしてきたジャスミンをキルワに落とし、代わりに相場の安かった象牙をカテ書を使って満載に。
「落とすぞーヽ(`Д´)ノ」と着いたモガディシオの交易所では。

 象牙82%↓

がーん。。。
まぁ、たぶんふっかけ3回で全部売ればだいじょうぶかなーという期待を込めてふっかけふっかけふっかけ〜。
まったく成功せず(泪
そんなこんなで一時間ほどかけてやっとこ成功した時には、もう一段階象牙の相場が下がった頃。
利益も500kほどだったから、どきどきしながら象牙投下ッ。
暴落〜ヽ(*^^*)ノ
ふぅ、初めて暴落成功した気がしました☆

ぉーし、これから気合入れてジャスミン運ぶじょー!と思い、ゴアへ帰還する時、タイミングよく香料チャット立ち上げ。
インドにいるメンバーで艦隊組んでジャスミンタイムです☆
最大で2艦隊フルに集まっての大移動〜。
お昼の時間なのに、よくこれだけ集まったなぁ。
みんな、インドへの愛が違いますね☆
一度海域を検索すると、もぉそこはポルトガル一色〜。
今となってはこんな光景、ほとんど見られないので記念撮影^^
インド洋はポルの主要交易帯だなぁとつくづく実感した瞬間かも。

途中で一度暴落解消になるも、一緒に運んでたシャリファさまが染料暴落させてくれました。
神様仏様シャリファさま〜(*^^*)
相場もゴア78↓、モガディシオ134↑になるほどの神相場で、時給10Mな時もあったくらい。
うーん、こんなの久しぶり☆

でも、色んな暴落の方法、あるよね。。。
うちは工芸と宝石くらいしか手段がないから、あんまり暴落ではお役に立てないかもなぁ。
時を同じくしてディヴでも暴落調整が行われていたけど、こっちは縫製を使ってたし。
一度は諦めたけど、インド在住のピーチはやっぱり縫製必要かちら。
そろそろ花嫁修業の開始かも?

そんなわけで、ジャスミンを切り上げたらルビーを積んで、第二副官を雇いにヨーロッパへ帰ってきました。
次の副官は盗賊って決めてたんだけど、男にしようか女にしようか、直前まで悩んでたんだよね。
で、ちょこっと調べたら、男の方には奇襲とかあるじゃないですか。
将来的にレアハントという選択肢も増えるって事で、2人目の副官も男にしてしまいました。
うーん、男が2人。。。着せ替えの楽しみがちょこっと減ったような気分。
まぁ、女性物の服はピーチが着て楽しむかなぁ。
どっちにしても、女盗賊はマッチョの眼帯らしいから、かわいい服は似合わないだろうし。

そんなわけで、明日から副官2人を引き連れて、またインドに戻ります☆
でも、またすぐにリスボン戻ってくるかも。
だって、ハンターに転職する境になる香辛料R10まで、あと経験3000になったしね。
何気にもうすぐ。。。楽しみ〜☆ミ

釣りR8→9

桃の成分表

2006年4月3日
桃の成分表
今日はあまりにだるだるだったので、ぼけーっとお休みしながら大航海の日。
お昼から眠気と戦いながらまったりジャスミン交易。
相場が悪くなったら、まったりとゴア−カリ。
途中で何気にお昼寝はさんでるから、今日はホントにまったりまったり。
ぁー、なんか。。。もぉzzZ(コラ

そんなわけで、お遊びで桃の成分表を検証してみる。
うちの大半は汗と泪と根性で出来ているらしい。
ほほほ、日頃の努力は怠ってはいませんわぁ(ΦωΦ)
努力はしてても、結果に反映はされてないですけれどもね( -ω-)_旦~
とりあえず、1%の勇気が残ってるのに安心してみる今日この頃。
無差別海賊なんて恐れるものかーヽ(`Д´)ノ
NPC海賊は怖いけどね。。。(泪
↑今日NPCに拿捕されて、レディ紋章奪われた人

交易レベル54→55
目指せ、はんたぁ
というわけで、大海戦の直後に、商会メンバーのぽんちょさまから「達人の探求」を紹介してもらいましたッ。

ジェノヴァで大海戦を終え、みんなで結果を報告にリスボンへぎーこぎーこ。
ペア艦隊のメンバーと共に、10人で報告を終えて参りましたッ。
ピーチはそこで別れて、反省会も欠席してイスタンブールへぎーこぎーこぎーこぎーこッ!
途中で変装装備を買い整えつつ、イスタンブールへ到着〜。
海戦中から待っててくれたぽんちょさまと合流して、一目散に大西洋中央西岸へ。
問題のカナリア沖も海戦後の為か、とて〜も穏やかな海って感じ。
いつもこうだといいなぁとは思いながら、それも絶対に味気ないよねぇ。
でもやっぱり、冒険してる時は襲われたくないかもね^^

そんなこんなで、無事にクエストを達成ッ。
帰りにシエラレオネを覗いてみたけど、ダイヤの相場もイマイチだったのでそのまま直帰り〜。
そしてカナリア沖。。。いますわぁ(泪
さっきまで戦ってたはずのイング海賊が、もぉ元気にカナリア沖を飛んでます。
「ここは一気に駆け抜けるのみッ><」と、沿岸沿いをひたすら北上〜。
そしたら「追われてるよ」とぽんちょさま。
後ろを見ると、イング色ネのガレアスが追いかけてくるじゃないですかッ。
でもまぁ、こちらは積載を増やしているとはいえ、移動用のアラガレ。
漕ぎも少しは修行してるので、ガレアスに追いつかれるわけにはいかないのですッ。
浸水だけが怖かったけど、幸いにも起こらずに徐々にイングPKを引き離していきます〜。
そのままの勢いでリスボン到着ッ。
無事に狩猟許可証をげっとできました☆
ありがとぉ、ぽんちょさま(*^^*)
ぽんちょさまはすぐに転職してたけど、うちは香料R10になるまでお預けかな。
でもあとちょっとだから、近いうちにはんたぁになれると思います。
あはぁ、久しぶりの冒険者。。。今からホントに楽しみッ♪

そんな今日のssは、ジャスミンの売り場を求めて東アフリカをうろうろしてた所。
モガディシオから南下していって、モザンビークでやっとこ売り場を見つけたのだけれども。
ここって香料暴落耐性がないのよね。
そんなわけで、偶然居合わせたりnりnさまと2人で暴落戦士をやっていたのだけれども。
うちはソファラへ行って木材を買い、モザンビークで銀細工を作ったのだけれども。
一個当たりの利益300て(泪
相場悪すぎました。。。
たまたま持ち合わせたルビー50個の方が利益的には段違いに大きいので、運を天に任せて一緒に売る事にッ。
ふっかけ3回成功して、いざ売ってみる。。。無理ッ(瀧泪

そこでりnりnさまが火器で暴落させてくれました☆
はぅぁ、頼もしいわぁ。。。惚れそう(*^^*)
うちも暴落戦士、頑張ろうと心に誓った日でした。
。。。あれ、前もそんな日記書いた記憶が?
デジャブかちら。

冒険レベル29→30

今更ながら

2006年3月29日
今更ながら
大海戦でしたッ(遅
あは、うちってお仕事ある日、ブログ書けないんよね。
今更ながら。。。思い出し思い出し書いてみようかと。

ピーチにとっては、ホントに半年ぶりくらいになる大海戦。
初陣はシエラレオネ戦。
実はそれ以来の大海戦参戦ですッ。
。。。だって、お休み合わなかったんですもん(泪
でもまぁ、久しぶりの大海戦でちょとわくわく☆

とりあえず、前日に商会の人3人(みぅみぅさまと酒桃さま)でメンバーを決めて、残りは当日の艦隊編成で募集しようかという方針でした。
夕方くらいに運良く酒桃さまとリスボンで会え、一緒に勅命を受けにッ。
ぁぃゃー、ちょっと軍の末席に馳せ参じた気分^^
うちの船は戦闘ガレオンでの参戦で、船がちっちゃいから隅っこで申し訳なくついていく感じかも。
なんかもぉ、ガレアスに櫂をぶつけられて「嬢ちゃん、邪魔やで?」とか睨まれてそう。。。ぶるぶるぶる(怯

そんなわけで、さくっとリスボンで準備を終わらせようと思ったけど。。。いい剣がにゃい。
香料商のままでの参戦だから、装備できるものが少ないんだよね。
リスボン商館を探してみるも、回避+2の剣は見当たらず。。。
加えて、船首砲も売ってない〜。
ぃぁ、5Mとか6Mの船首エンジェル砲なら売ってるんだけど、一回こきりの参戦でそこまで出せない弱いピーチです。。。

でもまぁ、集合場所のマルセイユなら売ってるかな〜と、早めにピカピカの戦闘ガレオンでのろのろと移動。
途中で錬度上げの為にバルシャ狩りをしながらッ。
そこでクリティカルをもらったりして少しブルーになりつつ、今回の同盟国フランスの首都・マルセイユに到着〜。
早速バザーを漁ってみると。。。回避+2の剣は特価で売られていました☆
1Mちょっとのはずだったかな。
その時支援してくれた商人さま、ホントにありがとぉございます(ぺこり
ここで見つからなかったら、いつも通り六分儀背負って戦う羽目になっていました^^
でも、商館を覗いても船首砲は見当たらず。。。もぉ小型戦はスタートして、途中経過が流れてる時間です。
やばいやばいやばい〜(@@
「えーん、船首砲がないよ〜(泪」と商会チャットで泣きついてみたら、なんとフリさまが作って持ってきてくれるってッ。
ぁぅ、ほんッとーにありがとぉ(感涙
この気持ち分、上乗せして頑張りますッ(><)

装備も決まった所で、酒桃さまと合流。
みぅさまがまだだったけど、とりあえずはメンバー探しを〜。。。と教会前で募集を開始したところ、タイミングよくみぅさまログイン。
早速艦隊に誘ってみたら、どぉやらみぅさまのフレが一緒の艦隊で戦ってくれるみたい。
「あは、幸先いいなぁ♪」と思いながら、残りの一人の募集をかけたら、イスパの艦隊編成支援の方にあっさり斡旋されました。
紹介された方を艦隊に誘って、これで即席5人艦隊の誕生です☆
あとはペア艦隊を。。。と思ったら、うちのフレの艦隊がまだペアが決まってないらしく、こちらもあっさり決定〜。
ぅ〜、こんなに早く決まるなんて。。。イスパの支援の方々と気紛れな神様、ありがとぉ。
開戦前にどたばたしなくてよかったよかった。
うちの艦隊は戦列3・戦ガレ1・輸大ガレ1で、3人が非軍人。
はっきり言って。。。イングから見たら鴨葱かもしれません。。。
ペア艦隊の方々はホントに強そうな方達ばかりだったので、そこが救いだったかもかも。

そして、いよいよ大型の開戦が迫ってきましたッ。
情報ではマルセイユ前はイング精鋭がポル艦隊を今か今かと待ち構えているとの事。
なので、うちらはそそくさとジェノヴァへ移動。
再編成後にいざ出陣ッヽ(`Д´)ノ
あはぁ、この瞬間がホントにどきどきしまふ^^
うちの艦隊はみぅさまが提督で、うちの役割は護衛の二番艦。
しっかり守れるかちら。。。と不安になりながらの緒戦。
開幕白兵(泪
しょっぱなから提督とはぐれてしまいました〜☆
いきなりの不安材料。。。こんなんでうち、ホントにだいじょぶかちら(泪

そんなこんなもありながら、勝ったり負けたり負けたり。
結果は2勝5敗でした。
序盤戦は比較的戦いやすくて、しっかりとペアも機能してたんだけれども、中盤以降はイングの艦隊がジェノヴァ前に集結したのか、圧倒的な数の差が生まれていました。
青ゾーン徹底していなかったうちらの艦隊は、時にはあっさり分断されてさくっと負けちゃった感じ。
ぁぅ、ホントにすみません。。。ピーチ自体も一回撃沈され〜の(泪
でも、代わりに2隻くらい沈めてやりましたでふ(ΦωΦ)
初めて使ったキャノン砲だけど、水平低ランク・貫通なしのピーチでも十分に威力を見せてくれましたッ。
一度は相手の旗艦にトドメを刺す事ができたし。
うちにとっては、これだけで今回の大海戦は勝ち♪

なんて一人で喜んではいられず。。。大海戦の結果はポルの惨敗〜。
影響度が19%も減っているんよね。
まぁピサだから。。。とは思うけれども、でもなんかやっぱりどぉしてもなんとなく切ない。
ぁぅ〜、もっと強くならないとな。。。色んな意味で。

うにゃー、次も頑張るぞーヽ(`Д´)ノ
・゜゜・(/□\*)・゜゜・
ドリームバスター、カリブの海賊。。。よかったよぉ(泪
ヴェネツィア終わらせた時はどぉなることかと思ったけど、宮部さんもやってくれます☆
短編集よりも短いイベント内で、綺麗に収めてくれました。
まぁ、結末は宮部さんらしく、綺麗にとはいかないのがまたいいところなのだけれどもッ^^

そんなわけで、今日のピーチはほわんほわんでふ。
次にシェンたんに会えるのはいつかしらぁ♪
何気に宮部さんってゲーム好きだから、また何かのイベントで出てきてくれないかちら。
宮部さんの歴史物って江戸時代が多いから、日本関係では無理だろうけどね。
贅沢は言いません。。。またシェンに会わせて下さい、光栄さま(−人−)

はて、そんなほわんほわんとめのう積んでリスボン帰って、ほわんほわんとめのう納品クエを受けているのを忘れて全部売ったりしながら。
リスボン木の下で香料団とみぅみぅさまと戯れながら。

「しぇ〜んッ、かむばっくしぇ〜んッ!(古ッ)」

と叫んでいた時。
商会員のぽんちょさまからハンタークエの前提、水の嫌いなカバを紹介してくれるってッ。
憧れのはんたぁが待っている〜☆ミ

というわけで、行ってきましたカバ調査。
セビリアで斡旋状を連打してクエをだし、うちのアラガレでぎーこぎーことカナリア沖を颯爽と飛ばして行きます。
というと聞こえはいいけれども。。。今日のカナリア沖、PKさん達の溜まり場でした(泪
色つきだけでも10人以上。。。もぉびくびくものです。
ホントに早く抜けたくて、漕ぎ漕ぎマックスで南下。

途中、前方からガレアス2隻がこっちにッ!
ぁぁぁぁぁぁーッ><
とりあえず旋回ーッ
と思ったら、白ネのイングさんでした。。。心臓に悪いー(@@
でも、その人達も前は色ネだった気がします。
運がよかったって感じかも。

とりあえずは無事にカナリアを抜け、アビジャン到着。
情報を仕入れていたら、港にイング色ネさんが(@@
そこそこに準備を整えて、アビジャン西の上陸地点へッ。
無事にコビトカバ発見〜ヽ(*^^*)ノ
おまけで生態調査Rも上がりました♪
ぽんちょさま、ありがとぉ。
ハンター転職クエでもお世話になりますです(ぺこり

次の予定は24日の夜なんよね。
ぇ、大海戦?
ごめんなさいごめんなさい。。。今回は(も?)パスさせて下さいませ。。。
ぅーん、ピーチの大海戦、戦列艦乗れるようになるまでお預けっぽいなぁ(遠い目

生態調査R3→4

インするたびに

2006年3月21日
インするたびに
寝落ちしています。。。ピーチです。。。

最近はお仕事から帰ったら、ちょっと繋ごうかなぁと思い、いそいそと大航海時代を立ち上げているのだけれども。
家の事を片付けていたりと、なかなかゲームできないー。
挙句の果てにはそのまま寝ちゃうしー。
今も目覚ましテレビがとっくに始まってる時間だけど、寝落ちから復活して書いてまふ(泪

でも、明日は休みだ。。。カリブへシェンに会いに行こう☆

ぁ、うちのルイス君の首、薄皮一枚で繋がっています。
あれからレベルアップの度に航海長特性が上がっていってるので、最終的な能力はスキル条件に届きそうな感じ。
ずっと同じ配置で使っていけば、必ずその特性が上がっていくのかもね。
実は航海長だけじゃなくて、船医特性も足りないから、航海長に目処がついたら船医に配置してみようかちら。
でも、船医じゃ冒険経験もらえないよね。。。うちが軍人になった時は船医にでも配置しよう。
まぁ、その時は2人目の副官もいるだろうし、まとめてピーチ流突撃術を教えてあげますッ♪
ドリームバスターイベントの開始は、シップ登場の「うゆゆゆゆゆゆゆゆゆん」をすっごく期待してたのに、全然そんな気配もなく。
ふつーに登場のシェンとマエストロでございました。
そんなドリームバスターイベントの開始に、激しく不安を募らせたピーチです。

まぁ、イベント自体は普通の光栄イベントでした。
まだヴェネツィアを終わらせただけなんだけど、あまり宮部さんちっくじゃなかったなぁ。
一瞬だけ、らしいところはあったけど、ほとんど脚本とかには関与してないんじゃないかなって思う。
光栄がキャラを借りてそれらしくイベントにしただけか、おおまかなシナリオは宮部さんが考えて、あとは光栄が仕上げたか。
どっちにしても、ファンには物足りない感は否めないかも。

ドリームバスターの設定を全てイベントに組み込む事はまず不可能だから、しょうがないといえばしょうがないかなぁ。
シェンの狼みたいな性格は鳴りを潜めて、だんだんと人間らしくなっていくさまとか。
50人の凶悪犯の中には、実はシェンの……も含まれているとか。
バケツを逆さまにしたみたいなみょーなシップのかわいさとか。
そして第一には、宮部さんが織り成す人間の奥深さが表現できないって所がかなぁりきびすぃ。

でも、ピーチ的にはドリームバスターの副次的な作品として、この大航海で一緒に冒険できて嬉しかったりもします(*^^*)
なんだかんだ言って、今までのイベントの中でも抜群に楽しいですしねッ。
つぎのカリブの海賊がターゲットのミッションも、ホントに楽しみ〜。
マスケット満載にして、ぎーこぎーこと向かいます。

まぁそれはそれとして。。。
うちのフレンドのルイス君、航海長特性70あるらしいです。
ごめんね、うちのルイス君。。。雇いなおし決定〜☆
次の人生もよろしくね〜(ぉぃ

警戒R9→10

ルイス君。。。

2006年3月14日
ルイス君。。。
リアルが忙しくてもー、深夜にインしてさりげなく寝落ちしていくピーチです。
やっぱり帰りが遅いとダメねぇ。
ご飯食べると、途端にすいまぁがざっぱざっぱと襲ってきまふ。
おとなしく寝ればいいんだけどね。。。

はて、シェンに会いにヨーロッパへ帰還です。
今回は攻略サイトを使わずに、全部自力でクリアを目指すのですッ☆
。。。ま、目指すのと出来るのとはまったく別な次元だよね( -ω-)_旦~
愛の力で頑張るのだッ(><)
とりあえずヴェネツィアだよねぇ。
マスケラも全部終わらせてきたし、しばらくはシェンと一緒の船に乗ってうはうはー(もぉ黙れ

最近の副官・ルイス君。
やっと航海長特性が見えました。
遠洋探検家の航海長特性、さぞかし優秀かと思いきや。。。29Cってなんですか(泪
噂では航海長特性75も必要なスキルもあるみたいじゃないですか。
これって。。。普通に雇いなおし?
でも、航海長特性75のスキルって、冒険レベル49・交易レベル24・戦闘レベル24が必要みたいだし、ひょっとしたらそれまでに上がるのかもしれないなぁ。
特性値割り振りを考えれば、レベルが上がった時に航海長特性が半分の確率で上昇すればおっけーって事だし。
ぅーんぅーん、他にルイス君を雇っている人っていないかちら。
教えて、あなたのかぁいいルイス君☆
しかし。。。今見えている特性値5つ、ことごとくB&Cなのですがッ。
しかも、残る一つは期待できない兵長なのですがッ。
できない子ほどかわいいとは言うけれども、ふっと遠くを見て解雇ボタンを押しそうになる時があります。
そんなおしまいの日が来ない事を祈りつつ。。。ルイス君の為に冒険家に戻ろうかなとも思ってます。
ぁー、でも副官の冒険レベル49って一体いつになったら。。。(遠い目

交易レベル53→54
香辛料取引R8→9

謝肉祭

2006年3月6日
謝肉祭
最近はインドにいたりしてて、全然イベントに参加していなかったんだけど、今回は久しぶりにイベント参加する事にッ。
まぁ、なんていっても、ドリームバスターのシェンとマエストロが出てくるのが一番の要因☆
シェンが異様にかっこよかったり、マエストロがやけに怖かったりするのはまぁしょうがないとして。
ピーチ的にはめためた楽しみなイベントです♪
はぅぁ〜、早くシェンに会いたいなぁ。
そして、シェンを助手にするべく、マエストロと交渉するのだッ(><)
シェンらーぶヽ(*^^*)ノ

ぁー、でもシェンが副官になってくれたら、どんなスキル構成になるのかなぁ。
何気に冒険家チックな感じだけど、船の整備とかも全然してくれそう。
銃の扱いも得意だし、レーザーの銃座に座ってる姿が型にはまってもぉ♪
一緒にキャノン砲とかぶっぱなしたいわぁ☆
ぁぅ、想像してしまうとあかん。。。とりあえず離れよう(@@

そんな美味しいイベントは後の楽しみに取っておいて、まずは謝肉祭かな。
ヴェネツィアで出来ることはとりあえず終わらせて、オスロ→サントメと変な仮面のお届けです。
もほもほたんに頼まれたブツを届けに、これからインドに向かう予定なので、何気にちょうどよかったかも。
途中でROTA NOVAイベント関連の港に寄りながらなので、カリビブとかケープにも寄ったりして、久しぶりに大航海時代を満喫してる感じかなぁ。
インド交易してると、いつも名産品満載だから、アフリカの港はほとんど寄る事がないからね。
ルアンダが陥落してからというものの、ダイヤに見切りをつけて香料に生きる事を決めたってのもあるし。
思えば、もぉずっとダイヤ運んでない。
ブーメラン廃止になる事が決まって、必死になって上げた宝石取引は。。。今はルビーとめのうですごーく役に立ってます☆

あはぁ、カリビブとかに寄ると、ダイヤを運んでた時を思い出してしまいますですね。
イング人に囲まれながら、シエラレオネで肩身の狭い思いをしてブメってたのもいい思い出です。
今となってはコペンハーゲンの影響度もほとんどなくなってしまったし、これからダイヤをやる事ってないのかもしれないなぁ。
ぁ、でもツアーとかがあったら、できるだけ参加してみたいな。

なんか話が逸れまくってる気がしないでもないけど。。。そんな感じで、てくてくとインドを目指してまし。
待っててにごーたんッ。

1 2 3 4 5 6 7 8

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索